SSブログ

水道がでません

110129-133937.jpg

太陽が顔を覗かせたかと思うと すぐ雲に隠れてしまいます。

屋根から降ろした雪のやり場が無いので 井戸水で融かします。
が、外の水道の蛇口が凍っしまってます。やかんのお湯を掛けて融かし 格闘すること10分 なんとか水が出ました。
次はホースです。通常なら一直線に伸ばして水道の圧を掛けると中の氷が押し出され水が通るのでが、今日はそう簡単にいきませんでした。
ホースに水を入れ、口に近いところから氷を融かしては を繰り返し少しずつ氷を取り除きます。
ホースのそこからも水を掛け温めて融かします。
そうこう格闘すること30分 なんとかすべての氷を取り除きました。
110129-134027.jpg


寒いので雪が解けず わずかな積雪が積もり積もって深い雪になってしまのが今年の傾向です。

もう うんざりです
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

寒すぎる!!!

110129-065922.jpg
凍りいてしまうやろ

朝起きると、窓のサッシに霜が着いていました。びっくり

本日は特に予定ナシ。冷え込みも厳しいので雪降ろし日和。
もし一晩で30cmとか50cmとか降り積もると大変。
慌てる前に念のために雪降ろししようと 手始めに車庫の平屋根に登ってみたら、あらまー!
積雪1mはあります。ひえーっ!
危ないところでした。潰れてしまうまえに雪降ろしを思い立ってよかったです。
クルマ3台分の屋根の雪を降ろし、そのまま自宅裏の北側の屋根へ
おー!なんと軒先部分は1mを軽く超えています。
ここも えっちらおっちら 雪降ろし
気付けば3時間ぶっ通しの作業となりました。

雪降ろしは単純な作業です。閉め固まった雪の層を スコップで30センチ四方に上から切り目を入れた後、30センチ下をすくい取り、そのまま腰を捻り腕を振り上げ、屋根の下へと投げ落とします。
これをたんたんと繰り返します。
カップのアイスクリームをスコップ状のスプーンで端っこか順序良く切り取りながら食べるのと同じ要領です。
体積にすると約27リットル。水なら27kgですが、雪は閉め固まっていてもせいぜい10kgほどだと思います。疲れたらすくい取る部分を低くします。
一工程の作業はぜんぜん大した事の無い作業です。
しかし、この低負荷の連続運動が堪えるのです。

ハシゴから下りると気が抜けて 腰が砕けてヘロヘロ。
日ごろの運動不足がたたり、筋肉痛で一度座り込むと立ち上がることも出来なくなりました。

あー はやく春が来てほしい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

あー最低燃費

110128-173417.jpg

毎日 雪による渋滞
渋滞中にガス欠にでもなったら大変。
なので 早め早めの給油を心がけています。

今回も燃料計で3/8が残ってましたが 金曜日でもあるし、天候も良いほうだったので給油してきました。
前回の給油から走行距離は 382km。
給油量は、20.08L
燃費は19.02km/L

これこのクルマの最低記録です。
20110128193701.jpg

悪燃費順に並べ替えてみると一目瞭然。
一列目の記録に欠測があるのは、購入後1回目の給油です。
二列目の15.86km/Lは、事故で半壊し、100日間の修理から戻ってき時の記録なので除外
三列目が今回の記録です。


原因は・・・・
積雪路の雪による転がり抵抗の増加
寒さによるエンジン効率の悪化
渋滞によるアイドリング時間の増加

んー。もしかして運転方法に気付かない問題が有るのかも

しかし、これだけの雪 燃費より とにかく安全が第一です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

雪に参りました。

110128-065611.jpg

まいりました。
毎日数センチづつ降り積もり 気付いてみれば大雪です。
真綿で首を絞めるとはまさにこの事です。
道の脇には除雪で積もり積もった大きな雪の壁
こんな景色 10年以上ぶりです。

毎日の通勤 通常なら50~60分の道のりが、渋滞で80~100分。
通勤がその日の一番重要で負担の掛かる仕事になっています。
最近では、多少の遅刻も許されるようになりました。とにかく事故を起こすなとのこと。
だって6時30分に家を出てるんですよ。これで遅刻って言われたってねぇ。
社会人になって久しぶりの幼稚な言い訳です。

110128-065627.jpg

シートヒータは快適装備ではなく 凍死しないための必需品となりました。

110128-074912.jpg

渋滞の道路では、停止と発進が繰り返されるので ガチガチのツルツルのアイスバーン
路面が見えていても、ブラックアイスバーンだったりすることが多くなりました。

110128-065643.jpg

ESPが大活躍。何度助けられたことか。
滑ったと思った瞬間、こちらがアクセルオフする頃には、修正作業が終わってます。
乱れだワダチと少しの積雪のある駐車場くらいなら、頼り無さげながら、グイグイと進みます。ハンドルをなるべく直進に保つのがコツです。
あっ スマートロードスター。雪にすごく弱そうな外見ですが、意外と強いです。
RRなので駆動輪にしっかり過重が掛かります。重量バランスが良く、軽量なのでカーブもなんとかこなします。とにかく無理さえしなければ 結構走ります。

で、ですね。
神様、
雪は そろそろ降らなくて良いです
参りました。
堪忍してください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

スキー場に来ました

110123-145131.jpg
ビールがうまい(^-^)
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

え?スクリュー

110120-081814.jpg110120-081947.jpg
今朝、前を走るクルマ
え?スクリュー!!


これってスクリューですよね
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

バッテリを換えたら走りが変わった

2011-01-18T19 12 20-79c1f.jpg

バッテリを換え、大雪の中の通勤を2往復。
換えてよかったです。だって大渋滞で弱ったバッテリにはかなり過酷な状態だったですから、道の真ん中で停まったりデモしたら大変です。

バッテリを換え まず、クラッチの繋がりが滑らかかつ力強くなりました。
発進時のギクシャクが無くなり、かなりベテランのクラッチ操作になりました。渋滞の中のノロノロ運転では判断を迷うようなクラッチ操作があったのですが それが解消されスムーズになりました。それに減速して徐行からの再加速も違和感が無くなりました。

あと、走りが変わりました。
エンジン回転が低くても粘ってくれます。坂道を登るときに力強さが戻ってきました。トルク感が増し排気量が増えたかの様です。

それと、オーディオの音質が改善されました。
ビビリ音が無くなり聴きやすくなりました。音量を上げても耳障り感が減りました。

なんなんでしょう。今までは弱ったバッテリが電気抵抗となって走りの邪魔をしていたのでしょうか。アーシングをした人たちの感想がそのまま当てはまるような感じです。
ん~ こんなに良いこと尽くめなのだから 結果として安い買い物でした。もっと早くに交換すべきでした。
考えてみれば、最近の車は、動力は別にして そのほかは電気で動いているようなもの バッテリは消耗品と割り切り 早めの交換が良いと知りました。

nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

間違い探し

110117-083153.jpg
前方を走る すごーく慎重な運転のパジェロミニ
イライラするほどの低速ですが追い越しも出来ず
で、
あれ?何か変です







リヤワイパーが落ちてしまってます
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

町で見付けたスマート

110115-195151.jpg
スマート見付けた
他にフィアット500、グランデプント、BMWがありました
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

バッテリ交換しました。

SANY1133.JPG

寒い日が続き、弱っていたバッテリがいよいよ怪しくなってきた。
日の出前の出勤に日没後の帰宅で常にライトを点灯しているし、寒いのでシートヒータも使わずにはいられないが、雪道は渋滞気味でノロノロ運転で、発電よりも消費が多いと思われる。こんなバッテリに過酷な状況がここのところ毎日続いている。コマメな消灯やシートヒータを我慢してみたりと僅かながらの努力が効いてか いまのところはなんとか持ち堪えてくれているが なんせ5万km以上もの走行に耐えて使い込んだのだから元は取ってると思うし、遅かれ早かれ今冬中に寿命がくるだろう。
始動時には、ウォ~ンウォ~ンとセルの危なかしいがんばりでやっとの事でブルルンとエンジンが掛かる始末。例えば、泊付スキーなどで露駐が2,3日続くときには、かなり厳しいと思う。今がほぼ交換時期であるに間違いないと思う。

動かなくなってから慌てるよりは、早めの交換が安心。
さて、スマート用のバッテリー ボッシュの規格で検索すると 4C(44Ah 209×175×190)であるらしい。
オートバックスで探すと これが意外と高い。ってか 目が飛び出るほど かなり高い。
オートバックスのオリジナルブランドのバッテリで 23500円
BOSCH シルバーバッテリー SL-4Cが35500円 ただ、ネットショッピングだと1万円台前半でも探す事ができる。
ひゃー とにかく安い買い物でないので 事は急がねばならぬが 慎重にならざるをえない。
でも、躊躇してる暇もない。走行1kmあたりにすれば、1円にも満たない買い物。考えようにってはオイル交換のほうが よほど割高だし、ガソリンだってkmあたりでは7~8円と更に割高なのである。消耗品と割り切って・・・

いろいろ調べるうちに パナソニックのブルーバッテリ カオスWDシリーズに4Cと同サイズがあることが判った。しかも、容量アップの52Ahです。
近くのカーマーホームセンターへ問い合わせると 在庫が無いのでメーカーから取り寄せてくれると言う。価格は21000円。
SANY1152.JPG

長い前置きであたが、本日バッテリが手元に届き 自前で交換をしました。
ブルーバッテリを名乗っているが、ホワイトボディである。
スマートロードスターのバッテリは、ボンネットを開け、フロントのトランク容器を取り外した その下に取り付けられている。
まず先にマイナス端子、次にプラス端子を外す。ショートにはくれぐれも注意。
で、バッテリ底の溝にハマっている固定金具を緩めるとバッテリを取り外すことができる。純正品には取っ手がないので カラダ全体の筋肉を総動員し ぎっくり腰に気をつけながら うりゃ~っと気合を入れて持上げる。いや、引き抜くと言うほうがいいかも。

取り出したバッテリ
SANY1154.JPG

SANY1156.JPG

SANY1160.JPG

SANY1162.JPG

測ってみると 4C(209×175×190)でなく 高さが15mm低い 4E(209×175×175)であった。
幅と長さを確認し、4Cで間違いないと思い込んでしまっていた。
あちゃー。用意したのは、カオスWD 52-21H。高さは190mmなのでした。 でも、差は僅か15mmなので 収まらないことは無いだろう。

SANY1135.JPG
付くことはついたが・・・

SANY1137.JPG
プラス端子のカバーが浮いてしまう。プラス端子の留めネジが突起となって邪魔してる。

SANY1138.JPG

もともとのカバーを付けてみると良い感じ。

15mm高くなったので プラス端子の突起か浮いたカバーかがトランク容器底と少し干渉してる感じですが なんとか収まってるようです。

固定金具を締め付けて プラス端子、マイナス端子の順で接続すると 通電したためラジオが勝手に鳴りだした。無事に取り付けできたようだ。
エンジンがちゃんと掛かるか確かめようとキーをひねるがメーター内にカギのマークが出てウンとも動かない。ん?再起動不能のロックモードに入ってしまったかと焦ったが、一旦ドアロックし、続けてアンロックの操作をするとイモビライザが解除され、無事エンジンが始動しました。
交換前に比べ明らかに元気で短時間での始動。
まずは、これでひと安心です。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

寒い。寒すぎる

110111-065617.jpg
ギャー!
寒い
寒すぎる
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

イタリア トスカーナのワイン

みなさま 明けましておめでとうございます。

田舎の正月は、行事が多く大忙しで やっと少しだけ手が空いたのでブログの再開です。本年もよろしくお願いします。

さて、いきなり去年の話題。年末にイタリア旅行に行ってきました。
で、帰りのローマ空港で買った このワインとっても美味しかったのでご紹介します。
いわゆるフルボディの濃厚で重みと渋みがあるのですが、変な後味がなく甘くフルーティーな香りが残り なんだか幸せな気分になります。。
ぶどうジュースのようにいくらでも飲めそうです。まじめなワインというのが私の印象。私ランキングでは、間違いなく1位です。
110110-104235.jpg


旅行の添乗員さんから、キャンティーの2000円以上がお勧めと教えてもらい、免税店のいくつかのキャンティーから選んだのがコレ。確か20ユーロくらいだったと思います。
帰宅後、調べしてみたら キャンティーでなく キャンティークラシコであることが判明。
でも、美味しかったので 結果好しです。

110110-105639.jpg

ワインの栓に赤色の封印のような紙が貼ってあるのが、地酒ならぬ地ワインの印なのだとか、その土地のぶどうを使い、その土地で製造されたことの証明書らしいです。

イタリアはフローフードの考え方の発祥の地で、有機農法にも積極的で えっと 味付けはあまりしないので いわゆる素素材を美味しく食べる土地柄という印象で、なんか適当だけど奥が深い。良い意味で 好い加減なところが とても気に入りました。

同じワインをネットで探しましたが、見つけられないのが残念。も一度飲みたいです。

ラベルの翻訳結果
「このキャンティクラシコriservaはわずかに暖かい丸みを帯びた味がする
甘草のヒント。コショウとココアは仕上げ。の樽の中に洗練された
24ヶ月、それは、追加の6瓶に熟成さ
それは数ヶ月前にリリースされています。このワインは赤、ゲームと非常によく合います
肉、赤ソースと熟成チーズとイタリアのパスタ。 14〜16℃で提供しています。」



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。