SSブログ

EV目撃

ニュージーランド・クライストチャーチの大地震の被害に地元の富山外国語専門学校の生徒たちが巻き込まれた。早く全員が救出されることを祈っている。
しかし、日本政府の動きの鈍さにイライラせずにはいられない。生死を争う事で時間がもっとも大事なのに もっと早く日本の救助隊を応援に派遣できないのだろうか。
直接日本人の救助活動が出来なくても 人手が多いに越したことはないのだから。

さて、日産のリーフ
SANY1225.JPG

最近 通勤路ですれ違うことが多くなった。といっても 毎日同じクルマなのですが・・・

SANY1225-1.JPG

ただのリーフではない。ボディに派手なステッカーが張ってあり 執拗にEVであることをアピールしている。

さて、去年の今頃からつい最近まで、この時間に
100414-073733.jpg

三菱のi-MiEVとすれ違うことが多かった。もちろん同じクルマ。

100414-073733-1.jpg

これまた 派手なステッカーでEVをアピールしています。
このクルマ、富山市役所の所有車(リース?)で 毎朝富山市長を迎えに行っているらしい。

で、リーフを見かける時間がこの時間で 今までの三菱のi-MiEVは見かけなくなった。
・・・ということから 推測するとリーフは富山市役所の所有車(リース?)である可能性が高い。
だとすれば、三菱のi-MiEVはリース期間の終了を待たずに返却?
あれ?
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車

洗車

110219-105935.jpg


すごくいい天気なので、洗車しました。
凍結防止剤をかぶり、白い結晶となってこびりついていた汚れがとれピカピカになりました。
110216-074630.jpg

まだまだ寒い日が続いており、路面には、凍結防止剤が粗塩をふったように白い粒粒状態で残ってます。これが、雨や雪解け水と混じって巻き上がりクルマにこびり付くのです。


あと、今年初のソフトトップのフン汚れもキレイにしました。
最近、富山市内にカラスが増え、フン攻撃を受けやすくなりました。
陽が延びて、カラスが日中の活動場所の呉羽山から寝ぐらの城址公園へ移動する夕暮れ時がちょうど帰宅時間と重なるようになったので、オープンで走るときはヒヤヒヤしながらカラスの大群の下を潜り抜けます。
帰宅が遅くなると駐車場でフンを落とされます。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

燃費V字回復中

帰宅時に給油しました。
110217-173650.jpg


前回給油時にリセットしたトリップ計が500kmを超えました。が、燃料切れの警告マークの点滅は始まっていません。燃料計では燃料の残りは2/8。
暖かい日が続き、雪道渋滞に備える必要がなくなったので、燃料タンクがカラになる直前まで給油を遅らせることができます。燃料が減り軽い状態でも走行するので燃費が改善するはずです。
減り方を観察していると、燃料計のメモリ1つにあたる1/8の燃料が減る間の走行距離が70kmを超えていた感じなので 過去の経験から今回の燃費は20km/L以上が期待できます。

110217-173551.jpg

513kmの走行で 24.87L入りましたから、燃費は20.6km/Lとなりました。
20110217184205.jpg

前回からは改善し、V字回復中ですが、まだ平均燃費以下です。平均燃費越えの21.3km/Lをとりあえずの目標にしました。


燃費悪化の原因は おそらくブレーキ癖が付いてしまったためだと思います。
雪道渋滞の感覚が抜け切っておらず、全体の流れを読みきれてなくて、減速傾向の流れのときにエンジンブレーキへの移行が遅れ、車間距離が詰まりがち、先行車につられて無駄にブレーキを踏む回数が増えているようです。
走行中にブレーキを踏むって事は、クルマのコントロールがちゃんと出来ていないってことなので、反省すべき点ですが、以前の勘が戻るまでにしばらく時間がかかりそうです。
あと、雪道渋滞からの開放感と最近クルマの調子がイイので、加速がちょっと雑になってる感じです。丁寧なアクセルワークでクルマをコントロールしないとダメですね。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

下り坂渋滞

渋滞と言えば 上り坂での速度変化からの上り渋滞が有名ですが・・・
110216-072207.jpg


寒い日の路面が濡れている日には下り坂渋滞が発生するようです。
アイスバーンの日のノロノロ運転と違い、上り坂にさしかかると渋滞が解消します。
110214-071731.jpg

なぜ下り坂で渋滞が発生するのか不思議だったのですが、先日、早朝に走ったときに遭遇したのです。超慎重運転のクルマに・・・。

えらく慎重なクルマが1台 制限速度50km/hのところを 30km/h以下で走行し、カーブでは止まるんじゃないかと思うくらいにまで減速して走行しています。
確かに、気温がマイナスで路面が濡れていると 路面凍結に注意しなければならないですが、
私の感じる限りでは、ブレーキ操作からもハンドル操作からも凍結の気配はまったく感じられません。ワダチには明らかに水が浮いています。おそらくただのウエット路面です。油断は禁物ですが、過度の慎重さは不要と思いますが・・・。
早朝で、交通量が少ないのにみるみるうちに超慎重運転のクルマを先頭に渋滞が発生。そこまで慎重に走りたいのなら、道路拡幅部でクルマを路片側へ寄せて後続車に道を譲るべきです。譲って先行のクルマをオトリにして 先行車の様子を見ながら走るのが得策というものです。が、なかなか道を譲りません。頑固者です。譲らないので常に先頭を走ることになり 慎重さが増して益々減速してゆきます。
追い越し禁止なのでこちらに我慢を強いられます。それだけでなく、渋滞のイライラからか こちらが後続車に煽られ状態となっており、危険な状況です。たまりかねてパッシングをしてみましたが、われ関せず。追い越し禁止区間が終わり追い越すと、先ほどのこちらのパッシングのお返しでしょうか、猛烈なパッシングの攻撃です。参りました。VWポロのマルチファンクションディスプレイには、どのような情報が表示されているのでしょか。

しかし、これで下り坂渋滞の謎は融けました。いや、解けました。です。



nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

フルオープンで帰宅

110216-065904.jpg

寒い!
外気温計がマイナス6.5℃を表示してます。
110216-065636.jpg

太陽がサンサンと輝き、あたりを暖めます。
110216-070804.jpg

これ毛嵐って呼んでいいんでしょうか?
太陽の熱と冷たい空気が混じりあって霧が発生。
なんとも幻想的で 見とれそう。

110216-172439.jpg

帰宅時間は、日中の温もりが残っていてプラス7.0℃と暖かい。ので、
フルオープン。
110216-172621.jpg

うー。気持ちイイ!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

マクドナルド ビックアメリカ2 マイアミバーガー

110213-122058.jpg

CMで連呼され 食べたくなったので 行ってきました。
なんだアノCM サブリミナルでも仕込んであるんだろうか?

ちょうど昼時で混雑を覚悟してましたが、意外と空いていてあっけなくゲット。
マイアミってどこか知らないんですが、このマイアミバーガーにはタコス風のパリパリスナック菓子が入っていて、メキシコバーガーって言うほうがしっくりするような気がします。
ボリュームの割りにスパイシーですっきりと食べやすく 満足感もあります。

しかし、マクドのCM曲の「フットルース」の採用は卑怯だ。私と同年代の方たちなら 勝手に体がというか足がグーパーグーパーとリズムを刻むんじゃないだろうか。大ヒット曲だから 当時中学生で、映画も観てないし、まだ洋楽にも興味のなかった私でさえ耳についている。アレを聞かされてはハーメルンの笛吹き男ブレーメンの音楽隊状態で 曲につられエアーギターで片足ケンケンでマクドに直行するしかないでしょう。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

信号機

110213-094952.jpg

雪国 富山の信号機は縦型が主流。信号機上への積雪により、信号機が垂れた雪で覆われ見えなくなってしまう事を考慮し 縦型にすれば、上側が埋もれても下側が免れるので、ある程度、状況が推測できる。横型の信号機はかなり稀な存在です。

さて、全国的な流れですが、LED式に切り替えられてきている。
で、吹雪でレンズに雪が張り付くと信号が見えにくくなる。
LEDのテールランプと同様で、雪国には向かないのかも・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

バッテリあがり

110212-082201.jpg

先日、富山市内で行われた知人が出場するアマチュアスポーツ大会に、送迎ドライバを頼まれたので、観戦も兼ねて出かけた際に“バッテリあがり”をやらかしてしまいました。
私のスマートでなくて、家族所有のトヨタの1500ccのクルマで出かけました。エンジンを掛ける時に ちょっと頼りない印象はあったのですが、まさか出先でエンジンが掛からなくなるなんて・・・。

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

久しぶりのオープン 今年初かも

110208-071404.jpg

今日は、天気もよく 路面に雪も無く それに乾いてる。
そんな訳で、オープンです。
何日ぶりでしょ?もしかして、これが今年初オープン化も・・・。
110208-065655.jpg

外気温は-2~+5℃といったところで ほどよく寒い。
シートヒーターと温風maxで走ると、適度に冷気が頭上で渦巻き 心地よい。
交差点で止まると 室内の暖かい空気がすーっと逃げ、代わりに冷気で満たされる。
さ、寒い。だけど これこの感じ!最高!
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

燃費 V字回復なるか!

本日、給油しました。
前回の給油の後、大雪で通勤は超渋滞で、帰宅も渋滞気味だった日が続いたので燃費の悪化が心配されましたが、やや回復です。
20110207184026.jpg

まだ、19km/L台ですが、今朝は通常どおりの時間で通勤ができたので、今後は燃費改善が期待できます。
大雪で路面凍結時には、安全面から意識的にフットブレーキを使い、ブレーキランプにより、後続車に減速を知らせていましたが、気温が上がり路面凍結の心配が減り、エンジンブレーキや惰性走行が使えるようになったので 今後は徐々にエンジンブレーキと惰性走行の使用回数を増やしていこうと思います。




nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

がっかりだよJR

110205-062928.jpg

今朝の富山新聞の記事を見てがっかりした。

「判断ミスという認識はない」とJR金沢支社長が答えたそうだ。
はぁ??

前日の対策会議の時には雪は降っていなかったので様子を見ていた。のだそうだ。
はぁ??
同じく様子を見ながら作業にあたったとおもわれる道路除雪の皆さんの仕事は、私の行動範囲では完璧であった。除雪にあたる建設業者の皆さんの意地を感じた。
自社でやりくりできる専用線であるJRの線路の除雪が、なぜできないのか。

で、せっかくマスコミを通じて謝罪する機会を得ながら、謝罪は立ち往生して二晩も列車に閉じ込められた乗客へと そのときの炊き出しなどの協力者へのみにであった。
運休により休校になった高校もあったし、道路渋滞に拍車をかけただろうし、それにより、スーパーやホームセンターに商品が届きにくかったり、会議の中止とかもあったりと影響は計りしれない。運休の代行運転を放棄されて影響を受けたのはJR利用者だけではないのだ。

北陸の人間は忍耐強いが、ガマンにも限度がある。また、潔く平謝りする人間に対して寛容である。そのことを知らないのかJR金沢支社の人たち。謝ると何か不都合があるのだろうか。

この支社長 どこの出身なのか。雪を始めてみたのでしょうか?金沢支社に地元の人間はいないのか?
輸送を目的とする組織でありながら使命を果たせなかったことに対する悔しさはないのだろうか。存在意義さえ問われているといったら大袈裟だろうか?
当初はお昼過ぎに運転再開の見込みを発表しながら、18時に変更し、結果的に終日運休となったと記憶しているが、これって判断ミスではないのだろうか?
だいたい北陸3県で一番雪の少ない金沢で対策会議を開いていたとしたなら、滑稽で笑える。
富山、福井のトップがしっかり状況報告できなかったのか?

29,30日の大雪で、31日以降の異常な天候を感じ取れなかったのか不思議である。
私の周りでは、30日の時点で大雪に異常を感じ悲鳴をあげていた。

さて、ほかの新聞社の記事ではどうか
中日新聞「発端はJR判断ミス 大雪 31日の終日運休」

読売新聞「未経験の荒天 判断遅れる 大雪 交通網長時間まひ」

とにかく 言い訳ばかりで、がかりだよJR
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

峠越え ほっ!

110202-060737.jpg

朝4時に起きて雪の状況を確認するのが日課となっている。積雪があれば、クルマの通路を確保するため除雪を行うのだ。
今朝は、積雪無し。星空が綺麗でした。南東の空にひときは眩しく光る星。金星?


110202-081706.jpg

大雪がうそのような晴天。今日は太陽が輝き気温も上がりそう。
うれしいけど なだれとか心配です。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

通勤苦

110131-071420.jpg


月曜日 やっぱり交通マヒです。通勤に大きな混乱が生じパニック状態の異常事態。
110131-071432.jpg

私は、いつもどおり朝6時30分には家を出たのですが、やはり、いつも以上の交通渋滞にハマってしまいました。が、何とか遅刻せずに到着。ついに通勤時間が100分を超えました。燃費が悪いわけです。
110131-071530.jpg

ところが、そんなのんきな事を言っている場合ではなかったのです。
仕事が始まっても、人が少ないのです。本当に数えるほどにパラパラと・・・

原因は、予想外だった。
富山、石川、福井の北陸三県でJRが終日運休したのです。
朝の時点ではお昼には運転再開の見込みということでした。
なさけない。国鉄時代なら、大雪のときこそ鉄道の強みを見せ付けるがごとく、臨機応変に増便して普段はクルマ通勤している人たちも鉄道で運んであげましょうという気概を見せたことだろう。せめて通勤・通学時間帯だけでも意地でも運行してほしかった。部分的にでも
ところが、運休の言い訳が「想定を超えた雪」だそうで、それが公共交通を担うJRの言葉かと・・・。
ここは雪国の北陸なのですよ。とほほ

安全第一で止めるのは仕方がないとしよう。その後が悪い。
JR利用者は JR側からの情報が少なく予定が立てられなかったと言う。
止めるなら止めるで 出来るだけ細かく定期的にわかりやすく情報を提供し続けるのが、せめてもの良心だと思うが それが満足いくものではなかったようだ。

早々とあきらめ 仕事を休む判断をした人たちは大正解でした。
中には、当初の昼に運転再開を信じ、帰宅時にJRを利用できる見込みがたったので 家族にクルマで送ってもらい出勤した人たちも多い。
自分一人でクルマで出勤すればいいじゃないかと思うかもしれませんが、駐車場には限りがあるためそう簡単ではないのです。バスも動いてはいましたが、渋滞に巻き込まれ時刻表はめちゃくちゃです。

出勤を決意した人たちは、いつもどおり駅に向かい運休を知り、自宅に戻りクルマで送ってもらい出勤。当然 そのような多くの人たちで道路はいたるところで超渋滞。そりゃそうでしょう。家族に送ってもらうんですから、送りのクルマと送り届けて帰りのクルマとが行き来しているのですから、そのクルマ1台で単純に2倍の交通量となるのです。聞くところによると3時間以上掛かったらしい。相当なストレスだったと思います。で、12時ごろに「無事帰宅」と家族からメールが届いたそうだです。

そこへ昼過ぎになってJR終日運休の情報が発表されたのだから、何やってんだJRってことになっている。とにかく情報を流さないのか流せないのか流し方を知らないのか・・・
JR西日本が赤字路線の北陸本線の運行をイヤイヤやっているのがミエミエ。北陸新幹線開通まで適当にやって、地元に押し付けるまでの辛抱。・・・なんて考えているのではと思わざるを得ない。
現場の方々は一生延命がんばってらっしゃるが、経営トップの判断とか組織の体質がそうなっているのだろうと思うしかない。

職場の交通難民となった方々は、クルマ通勤者が手分けして帰り道にまわり道してお送りしました。だって、また家族にって事になると渋滞に輪をかける訳だし、だいたい、迎えの家族がいつ迎えに来られるか見当がつかない。
私も小さなクルマなので1人だけですが、高岡周りでお送りするお手伝いしました。偉ぶるつもりは無いですが、代行輸送さえも放棄したJRから、感謝状と実費を頂きたいと思っている。
ニュース報道では、JRの乗客数利用者数を影響を受けた人数として発表しているが、代行輸送を放棄した時点でその2~3倍の人たちが影響を受けているのである。そんな認識あるのだろうか?

少なくとも、ごく早いうちにJRからは今回の混乱に対する謝罪と説明があって当然である。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。