SSブログ

フォグランプって必要?

スマートロードスターのフォグランプは、ヨーロッパで義務化されているリアフォグは標準装備ですが、フロントフォグはダミーのカバーがついています。ブラバス仕様では標準装備ですが、ベースグレードでは、オプションでも追加できません。
カバーは、まさにダミーで見た目はフォグランプっぱく見え、スタイルが格好悪くなるようなことはありません。
よくある、フォグランプ取り付け位置に、わざと格好悪いカバーを付け、オプションで追加させようというメーカーの悪い魂胆見え見えのに比べると、良心的だと感じています。


フォグランプは、名前のとおり霧の時に使うライトです。私がクルマに乗り始めて20年間の内でフォグが必要な濃霧は2,3度あった程度です。特に必要性は感じません。
普段はフォグランプ使用は控えるべきです。基準を満たしたヘッドライトが付いていれば、必要な範囲をちゃんと照らしてくれるハズであり、フォグを補助として使用する必要はないからです。
常に補助ライトが必要と感じるならば、それはヘッドライトの欠陥であり、メーカーに改善を求めるべきです。

以前乗っていた、スマートクーペ(MC01L)は並行輸入であったため、フォグランプを選ばないと黒色のグリルとなり、シルバー色のセル(フレーム)と同色グリルを選べなかったので、グリルの色をフレームと同色にしたくて格好だけのためにオプションのフォグランプを装備していました。
それは、フォグはなのに白色ライトであり、霧に効果があるとは思えなく霧の時にも使用しませんでした。水たまりの穴ボコの多い未舗装道路やワダチが乱れて掘れたを雪道などの悪路をゆっくりと進路を選びながら徐行して走るときに、クルマの足元を照らすのには役に立ちました。フォグランプを目的外に使うとすれば、このような状況ではないでしょうか。もちろん対向車があれば消灯するのがマナーです。フォグが義務化されていない日本では、フォグの点灯は徐行とセットのハズです。

一般道を走るスピードでクルマの足元の危険を発見してどう対処しようというのでしょうか?
フォグランプは好天時に点灯するとクルマの足元を明るく照らすため、安心感がアップする効果はあると思いますが、手前だけが明るくなりすぎ、逆に遠方が暗く感じられてしまいます。そうなると視線が明るい近くに移りがちになり、危険の発見が送れてしまうのではないかと思います。
とは言うものの、お金を掛けて追加したフォグランプ。あるものは点灯しないと勿体無いという気持ちわからないでもありません。また、中には自転車の補助輪と同じように補助ライトがないと夜道の運転が出来ないという方もいらっしゃるでしょう。せめて、フォグランプとヘッドライトを同時に点灯してもらいたいです。フォグランプだけの点灯は眩しいだけでなく、距離感が掴み辛く危険ですから。
また、ヨーロッパ車のフォグのスイッチはエンジンを切るとリセットされ、次回走行時にヘッドライトスイッチに連動して点灯はしません。必要なときにその都度フォグのスイッチを押す必要があるため、消し忘れが防げます。日本もこのような基準にするべきだと思います。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 2

silvercopen

無意味なフォグランプを付けている車はたくさんいますね。
Copenにも標準でフォグランプがついています。
ディーラーで納車時に説明で、「これはフォグランプのスイッチですから、常にONでいいです。」と説明されて唖然としました。
フォグランプもそうですが、私は外車のリアフォグをいつでも点灯させている車のほうが迷惑だと思います。
なぜ、一旦消灯させると消えるのに濃霧でもないのにわざわざ点灯させているのか不思議です。
by silvercopen (2007-03-11 21:16) 

aritoshi

silvercpenさんこんには
大阪への転勤がお決まりになり、準備が大変そうですが、お体には気をつけてください。
さて、フォグランプ。クルマのメーカーにも安全より大切な事情があるのでしょうし、タクシーやトラックといったプロが率先して点灯しているのが現状で困りモノですが、最近ではパトカーまでが点灯しており、目くじら立てて いちいち腹を立てていては身が持ちません。何かよい解決策はないでしょうか。
気にしない事が一番なのでしょうか。
by aritoshi (2007-03-12 22:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。