SSブログ

2011-03-12 東北地方太平洋沖地震

平成23年3月11日 14時46分 宮城県沖を震源とする とても大きな地震が発生した。
110312-051429.jpg
その時、私は富山市内のビル3階の職場でデスクワークをしており、小さいなが数十秒から1分近いゆっくりとした横揺れを椅子の座面から感じた。
最初は緩やかにグラグラと、途中わずかに激しく大きな力でユッサユッサと揺れたように思う。明確には判らなかったが、縦揺れ波に続き横揺れ波が到達したのではないかと思う。
仕事の手を止め テレビをつけると すでに地震情報が流れてアナウンサーが津波に注意するよう言っていた。15時何分ごろだったろうか、宮城県内のどこかの漁港の水面がゆっくりと上昇する津波の状況が映し出された。続いてその後の映像は、不謹慎ながらまるで映画のCG映像を見ているような想像を超えるモノであった。しかし、それは正に実際に起こっていることであり、目を覆う光景であった。
しばらくは他人事のように見ていたが、日本国内の自分に流れるのと同じ時間の自分とは離れた場所で起こっている事実であり、次第に事の大きさ重大さに気付き始める。

富山県内の被害は仕事関係を確認した限りでは幸いにして無かったようである。富山県内では野外に居た人たちの多くは地震があった事にさえ気づかなかったようで こちらからの電話で地震の発生を知ったようであった。

いつもより遅めの帰宅をし、テレビを見ると更に被害の状況は拡大し深刻になっていた。
テレビの状況とは裏腹に ここ富山、私の住む小矢部市では いつもと変わらない時間が流れている。テレビを見なければ地震が起こったことさえ知らずじまいであっただろう。
ただただテレビを見守るしかなく、それが現実である事に涙が出てきた。

テスト信号で誤動作ばかりしていた「緊急地震速報機(イリスオーヤマ EQA-001)」が今日は何度も作動している。
この機械はFM放送をスピーカoffで常にモニタリングしており、震度5弱以上の地震が想定された時に流れる、緊急地震速報の警報信号音の波形を感知するとスピーカをonにし大音量で地震速報を知らせてくれる仕組みである。
民法FM局の周波数にセットしておくと 地元の都道府県内の警報を知らせてくれる。NHK-FM局にセットしておくと、全国の地震速報を知らせてくれる。
通常は民法FM局にセットしてあるのだが、非常事態となった昨夜からはNHKにセットしなおした。
110312-051415.jpg
まさかこんな機械は必要ないだろうと思っていたが、赤い警報のランプがいったい何度点灯したろうか。

今朝の小矢部市は、晴天の青空が広がる春めいた平穏な土曜日である。
雪解けがずいぶんと進みそうであるが、この先に本当に春が待っていてくれてるのだろうか。
余震はしばらく続くと言う。私に何ができるのか。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。