SSブログ

タイヤ・バランスのオモリが飛んだ!!

3月ももうすぐ終わりです。
週間天気予報には、まだ雪ダルマがありますが、本日がタイヤ交換日和と判断し 冬タイヤから春タイヤに交換しました。

今までの純正タイヤは、購入後4シーズンを過ぎ、製造後だと5~7シーズンは過ぎてるハズで、側面のゴムの劣化が見られるので 交換の機会に買い換える事にしました。
110319-120039.jpg

減りは全然少なくて 新品から1mmも擦り減ったでしょうか。スリップサインどころか、前輪は中央の薄い溝が残っています。
110319-120051.jpg

車重が軽くRRでバランスが均等なので FFほど前輪に負荷がかからないので、減りようがないんだと思います。

後輪は前輪に比べれば若干ですが減りが多くて、薄溝が消えかけています。
110319-120109.jpg

重いエンジンを抱える分だけ減りが多いのか、駆動輪だから減りが多いのか・・・ でも、減りだけで言えば交換時期とはいえません。

いづれにせよ 減りよりもゴムの劣化が先行してしまいました。ゴムも硬くなったのか、昨秋には雨の日には、若干の不安を感じることもありました。使用総距離は計算上で冬タイヤ半分としてそれを引くと約3万kmほどでしょうか。クルマが軽いとこんなにも減らないんですね。偏磨耗も無いと思われます。


で、先週のうちに大手クルマ用品店を見に行ってきました。ちょうどタイヤ祭りをしていて、即購入。
選んだのは、ヨコハマのエコタイヤ DNA Earth-1。キャンペーン中で安かったのが決めてです。
組み換えとかバランス調整、廃タイヤ処理などコミコミ価格が5万円の予算に収まりました。
110319-152213.jpg

本当はブランド品のブリヂストン狙いでしたが、2万円以上高く 予算オーバー。高価過ぎて手が出ませんでした。エコ性能が高い、BluEarth-1は、まだプリウス専用だし、bluEarthシリーズは、剛性に掛けるとの情報もあったので 今回はパスしました。

気になる製造時期はおそらく 2011年の5週目と かなり新しいモノのようです。
110319-152518.jpg



さて、交換作業しようとタイヤを見てみると あれ? オモリが浮いている感じ。密着感がなく頼りない。手で触れるとグラつきます。大丈夫でしょうか?
右前輪のこれ↓ グラグラです。
110326-104124.jpg

↑これが、後で外れて無くなってしまいました。

左前輪。
オモリ本体はホイールから浮いて 金具がタイヤとホイールの間に引っ掛けてある感じです。
あまりにグラつくので左前輪のやつは 金具部をスパナで増し打ちしましたら、傾いてしまいました。
110326-104104.jpg


交換を終えて、ボルトの緩みを点検するために 近所をひとまわりしていると カカカカ-ンとタイヤハウス内で異物が跳ねる音。自宅に戻り クルマ下を覗いて点検してみると 案の定 右前輪のオモリがなくなっています。
すぐに 大手バックス用品店に電話 カクカクシカジカ・・・
来店してくれれば、点検し直すとの事ですが、
えー ガソリンも掛かりますよ。って意地悪を言うと
それも負担しますとのこと
なんとも、疑いを知らぬというか 平謝り対応。参りました。

そんなことで オート後退するクルマ用品点へ行き名前を告げますと
話も聞かずに カギを貸せと言うので貸す。と クルマに乗り込んで勝手に何かをする様子。
あーのー、勝手になにするんですか?
ガソリンを入れに行ってきます!!
は?
系列のスタンドでガソリン入れてきます!!
やめてください。ガソリンは日石系に決めてるんです。
うちは、モービル系で心配ありません。
いやいや そういう事でなくて
こっちは、クレームを言ってるんだから、まずはクレーマの話を聞いて気持ちを落ち着けっせてほしいのですが・・・。事務的に事を急げば、クレーマ魂に油を注ぐことになりますけど・・・。

そんなすったもんだがあって
タイヤバランスのやり直し作業をしてもらうことに・・・
じゃ 最初っからそうしてくれればよかっただけけのことなのに・・
110326-124105.jpg

作業後のオモシ まったくグラ付がない。
今回は大丈夫そうですって言うと
作業は2名で確認してますので グラつきなどありません!!
110326-124706.jpg


無くなったオモリと大きさが違うのは、走行によりタイヤが変形したため。とのことでしたが、走行距離は5~6km程度です。これが本当なら タイヤを組み替えて しばらく慣らし走行後にバランス調整をするのがベストということになります。

結局 ガソリン代の僅か100円ほどは諦めるにしても 1時間を無駄に過ごしてしまった事に どうにも納得がいきませんが、作業自体は誠実に対応していただいたので ヨシとしなければなりませんね。

110319-152314.jpg

で、気になる 履き心地ですが、冬タイヤから春タイヤに替えると ハンドルを回すときに重さを感じるものなのですが、それがないです。冬タイヤに近い感じです。細いタイヤを履いてるようです。
荒れた路面では、エコタイヤ特有の横方向のヨレ感を感じます。カカトの高い靴で横にコケる感じのアレのような感じのやつです。
直進性はよくて、アクセルが軽いような感じがします。タイヤ自体がかるいのでしょうか。タイヤがスムーズに回ってる風にも感じるし、ブレーキもしっくりと効いてる感じです。静かなのかも知れません。

ほんの大手クルマ用品店までの往復10kmくらいの感想なので 詳しくは今後レポートしたいと思います。
燃費が向上すればよいのですが・・・。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:moblog

少し分かってきたこと

福島の原発事故について少し分かってきたこと

1.放射線測定値について2種類ある
 1つは、原発から直接放出されるもの(東京電力が公表してるもの)
 1つは、原発から流れ出た放射性物質から放出されるもの(福島県などが公表してるもの)

 原発を噴火中の原発火山と見立てると(懲りずにアホさをさらします)、原発付近で放水作業をされている方たちは、火山からの熱風で火傷(被曝)しないよう 浴びる熱の温度と時間を監視しながら、さらに防護服で身を守りながら 全身火傷に注意しながら行動されている。

 放射性物質とは、いわば火の粉のようなもので、風に乗って拡散し、時間とともに冷める。大量に浴びれば全身火傷するが、現在のところ ただちに火傷する数値ではない。ようだ。ただし、火の粉は熱風と違い 熱源である。直接肌に触れたり、衣服についたり、体内に入ったりすると 部分火傷の恐れがある。また、周辺に大量に降り積もれば、大きな熱を発するため危険と思われる。距離が遠くなるほど、到達までに時間が経過するため、火の粉は冷めた状態となる。

 つまり、避難指示のエリアは、熱風の及ぶ恐れのある範囲で、屋内退避のエリアは、危険な火の粉が降り注ぐ範囲と見ればよい。のだろう。と思う。

 これまでのモニタリングポストとかの観測値の値であるシーベルトは浴びる温度とおきかえればよい。ハズ。低温でも浴び続けると低温火傷の恐れがある。かもしれない。

 いっぽう、ほうれん草からの数値であるベクレルは、蓄積されている熱量(カロリー)とおきかえられる。と思う。熱を出し続けるのだから、レントゲンやCTスキャンと比較するには無理がある。比べるには、時間当たりに換算するために、熱量を冷めるまでの時間で割り算するのだと思う。し何らかの係数を掛けるだろう。そうだとすれば、ことを矮小化してる疑いがあるので騙されてることになる。

 いずれにせよ、相手は見えない放射線であるし、浴びなくて済むならそれに越したことはない。し、政府はもっと分かりやすく信憑性のある説明をするべきだ。
 この原発火山の理解であっているとすれば、屋内退避エリアの数値は、原発火山からの火の粉の放出がとまり、一定期間が経てば、火傷の恐れがなくなることになる。
 今現在、原発火山がどれだけの火の粉を放出しているのか。風向きがどうで、どこにどれだけの火の粉が降り積もっていいるのか 分からないことが多すぎる。
 また、冷めてしまった火の粉は無害なのかとか、火傷以外の害はないのかとかも知りたいところだ。

最後に、これまで、やや混乱を煽っていたようです。反省しお詫びいたします。
テレビや新聞では 多くを費やして原発が安全である事を強調しています。ただちに健康被害はないのです。すぐに死ぬわけでもないし、しばらく後に死んだとしても原発が原因とはいえないのです。安全だ、安全だと声を荒げて言われると 疑いたくなる自分が幼稚でした。これまでも安全だと言われていた原発が危険な状態なので疑ってしまったのだと思います。津波は想定外だったけど、事態は想定どおりに ただちにではないけど、沈静化に向けて動いていることを祈るのみです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

政府も信じられない

福島県や茨城県の牛乳やほうれん草から、基準値を超える放射線量が検出されたそうです。わずかながら信用していた枝野官房長官が「牛乳がCTスキャン1回分、ほうれん草が5分の1程度」だから大丈夫と言い始めた。
危険として決めた基準を超えてなぜ安全と言うのか。
危険ですから注意してください。絶対に食べないでください。だろう。
中国毒餃子の時はスーパーマーケットからはいっせいに餃子が消えた。安全な餃子も含めてだったと記憶している。
あれ以来、食の安全には過剰なほどの対応をしてきたはずだ。僅かな不安でも自主回収が当たり前となってるのに今回は大丈夫だなんて おかしいでしょう

洗えば大丈夫 ぬるま湯で洗うと良いでしょう だって。虫食いだって許さない国民ですよ 放射線は見えませんから 我慢して食べてください。世界が認める我慢強い日本国民なんですから!ってアホか!!

今までは、レントゲン(600マイクロシーベルト)が基準であったがCTスキャン(6.9ミリシーベルト=6900マイクロシーベルト)を比較基準に出してきた。
これでアホな私でも騙されてる事に気付きました。
安全なら、国民の前で汚染された牛乳やほうれん草を食べて見せるべきだ。できないでしょ。

決めた基準に従って厳しくジャッジしてこそ秩序が保たれるんです。口蹄疫や鳥インフルエンザの教訓はどうなったの??
風評被害を恐れているんでしょうが、それって煽ってるんだと思いますよ。
これで、日本国内すべてのほうれん草と牛乳が売れなくなるでしょう。だって危険なのに安全だって宣言したに等しいんですよ。出荷自粛要請ですから流通に混じるかも知れないんですよ。
政府が基準を超えても安全のお墨付きを与えたんだから、業者は裏で何をするか分かりません。また、別のところで基準値を超えても大丈夫だからと報告しないかも知れません。いったん基準がブレると収拾が着きません。

今、政府はすべての情報を公表していないと思います。ことを矮小化している疑いがあります。東京電力とグルになったんでしょうか?
ほうれん草から放射線が検出されるのは、放射性物質が風で運ばれて付着したからではないのでしょうか。素人の私はそう考えます。食べると内部被曝するんじゃないのでしょうか?洗えば大丈夫とかって言うのはそういうことでしょう。牛乳から検出されるのは牛が被曝してるからでしょう。
放射性物質は今も撒き散らされ続けているのです。きっと
CTスキャンで放射線を浴びるのと 放射性物質を食べてしまうのは違うと思います。
マスクをしてくださいっていうのと矛盾が生まれてると思いますが・・・

野外の放射線量は公表されてますが、屋内待避場所の計測はしていないんでしょうか。
乳児をもつお母さんたち心配してるはずです。粉ミルクにしたって水道水も怖いし、牛乳も与えられない。母乳だって検査しなくていいの?ペットボトルの水がとりあえず安心なのかも・・・
とにかく心配や不安を取り除いてあげてください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

楽観論。感覚マヒ?思考停止か!!

110320-073133.jpg

我が家で取っている新聞の朝刊の見出しに変化が見られる。
大見出しの黒帯が地震8日後の昨日から小さくなり、本日は更に小さくなった。
原発事故の状況は危険であることに変わりないのに・・・
せめて、屋内退避の解除見通しが出てくるまでは、非常事態体制でもいいと思います。

見出しの変化を見てみましょう。
3月12日(土) 巨大地震 死者数百人
3月13日(日) 福島原発で炉心溶融
3月14日(月) 死者・不明数万人
3月15日(火) 2号機 一時「空だき」
3月16日(水) 原子炉冷却に全力
3月17日(木) 原発 火災 放射能漏れ
3月18日(金) 空、陸から放水
3月19日(土) 国内最悪レベル5
3月20日(日) 3号機「安定状態」

原発については悪化の一途をただってるように見えるが、本日の見出しは楽観的だ。
コンビナート火災が鎮火した時のみだしのようだ。
安定して放射性物質を放出している疑いはないのだろうか。

今後、どのような状態に制御する必要があり、どのような作業が行われ、収束見込みはいつ頃かを早く示すべきだと思いますが
安全、安全ってどうやっれ信じろというの?

小中学校の始業式に間に合う見込みは無いと思えますが・・・
非常時だから入学式は無しですか?今年は無理でも来年は行えそうですか?
偉い人たち、先手先手が大切なことを 東京電力トップの後手後手対応から学ぶべきです。
将来 子供たちの前に立てますか?
危険側より安全側を選択するのは早いに越したことはないです。
遅きに失するより 早とちりで謝るほうが犠牲は少ないはずです。
子供手当ての財源 危険地域の子供たちの避難に使ったからって誰も怒らないですよ。
くだらない政治の駆け引きの前に行動を見せてください。国民の生命を危険から守るのが仕事でしょ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

原子力安全・保安院って?

テレビを見てると なんだか不愉快な人たちが記者会見をしている時がある。
嫁姑問題に小姑が加担して話がややこしくなるかのようだ。

この原子力安全・保安院という組織 なんと国の組織 つまりテレビに出てるのは国家公務員のエリートさんたちであるらしい。
ならば、今こそあなた達の出番ではないのか。国民の生命を守るのが国家公務員のしごとだと思うが、せめて子供たちだけでも 念のため非難させては如何だろう。

避難の空振りでもいいと思うんです。
危険レベルが5にアップして、事態が収束する見通しがたってない。ならば、万が一の避難の際にもたつくであろう子供たちを先に 念のため避難させておくのもいいのではと思う。
子宝とはよくいったもので 子供は国の宝です。
仮に1万人をバス移動するとなると50人乗りのが、200台必要。これくらいなら混乱無く運行できそうな気がします。5万人なら1000台。うまくすればイケそうですが、1000台用意できるのかも疑問だし、一部でパニックが起きそうな。勘ですが。

万が一の避難を円滑に行うために、緩やかに避難を開始する判断をできるのは 原子力安全・保安院だと思えてきました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

救援物資

“福島”“いわき”“会津”ナンバーのクルマをコンビニで見かけました。みなさん続々と避難をされているようで何よりです。
ただ、寝たきりのお年寄りや、ガソリンを手に入れならない人、バスに乗るお金のない人など 逃げたても逃げられない方々が おられると聞きます。希望者は全員が逃げられるよう配慮できないのでしょうか
また、消防士だからとか、避難所の世話をしなければならないなどの理由により地域を守る使命感から、残っておられる方もいらっしゃると聞きます。みなさんの頑張にただただ頭が下がる思いです。
そんな中、双葉町が町長を含め町ごと避難を開始したとのこと。避難先の埼玉では地域のボランティアの皆さんが暖かく迎えられているようです。そうそう!みんな原発から兎に角逃げましょう

さて、我が小矢部市でも市民に救援物資の協力依頼がありました。
私も 一市民として僅かながら協力をさせて頂きました。どれだけ役に立ってるのかは分かりませんが、親切の押し売りをした事に自己満足に浸っています。
110319-132120.jpg


さてさて、噂には聞いていましたが、乾電池がほぼ売切れです。
110319-153923.jpg
ホームセンターでも 家電量販店でも 単一、単二は無くなってました。単三は品薄ながら残ってました。懐中電灯もほぼ売り切れ。
単一や単二を買占めしてどうするんでしょう。いまどき大きな電池を使う器具ってまったく検討がつきません。
我が家では単三電池を使うものが殆どで、充電池を買い足してリサイクル体制になっています。単一や単二も単三の充電池にアダプタを着けて利用してます。
我先にと慌てて買占めたはいいが、使わずに錆が出て使い物にならなくなって無駄に処分なんて事になるような気がします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

福島県内の放射能測定結果

富山県内で福島ナンバーのクルマを見かけました。新聞報道などで公営住宅などへ入居された方なども数十家族あるようですし、親戚を頼って避難されてこられた方々もかなりおられるでしょう。
中には、先に逃げ出すことに負い目を感じている方もあるようですが、そんなことを気にする必要はないと思います。それどころか、役にさえ立ってると思うべきです。
避難の時には、避難住民が少ないほうが良いですし、先に避難することによって受け入れ地では受け入れ準備が整います。避難先発隊くらいのつもりで まずは疲れを取っていただき 徐々に生活のリズムを整えられ、万が一の際には受け入れる側として備えていただければいいのではと思います。


さて、福島県の災害情報サイト
平成23年東北地方太平洋沖地震による被害状況速報 福島県災害対策本部
で「福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値)」が見られる。
で、気になる数値。(第73報)では、飯舘村飯舘村役場の3月18日(金)18:00のデータが 20.90マイクロシーベルト/時となっている。
で、注意書きとして次のことが書かれている。
※ 胃のX線集団検診1回当たりの放射線量は、600マイクロシーベルト/回ですが、本日の測定値のうち、最も高い飯舘村の測定値は、これを十分下回っており、健康に影響ないレベルと考えられます。
600マイクロシーベルトが比較基準となっている。で、影響無しと書いているが、どうだろう。
ここの数値は、ほぼ20マイクロシーベルトで変わってない。
1時間あたり20マイクロシーベルトだから、1日(24時間)あたりでは480マイクロシーベルトとなる。600よりは小さいが、素人目にはほぼ同じと感じる。少なくとも十分に下回ってるとは言えないのでは・・・・。
さらに1年あたりでは、175200マイクロシーベルトとなる。つまり175ミリシーベルトとなる。100ミリシーベルトを超えると危険という情報あもるから これはかなり危ない数字ではないのだろうか。
直ちに避難とかではないにしても そろそろ遠くへ移動したほうが良いと思いますよ。どうでしょう
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

万が一

人体は年間およそ2.4ミリシーベルト(世界平均)の自然放射線に常にさらされている。
1ミリシーベルトが1000マイクロシーベルトです。つまり2.4ミリシーベルトは2400マイクロシーベルトとなる。単位としては2400マイクロシーベルト/年である。
最近の二ニュースで聞く福島第一原発のモニタリングポストの単位は、1時間あたりである。年間の自然放射線をマイクロシーベルト/時に揃えると 2400マイクロシーベルト/年は、2400/365/24=0.273972603マイクロベルト/時となる。
現在、福島第一原発では10ミリシーベルト/時が観測されいている。つまり10,000マイクロシーベルト/時である。
単純に比べると 自然界の放射線に比べて10,000/0.274=36,500倍となる。
つまり、万が一とかでなく 3万が一のレベルまで危険が迫っていると私なら判断する。
一年後の事までは分からないが、すでにそこで長期の生活はできないんじゃないかと思われる数値とはんだんしても良いのではと思う。
私は専門家でもないし頭も悪い。でも、危険だと感じているので とにかく逃げて貰いたいと思っている。逃げた後に間違いだとわかれば 戻ればいい事なんです。
大丈夫だと思っていて危険だったときに 逃げたって遅いんです。

福島第一原発の事故についてのニュースがなぜか流れなくなりました。好転の材料が1つもないのにです。すでに 黙殺状態です。と私は判断します。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

逃げてください。子供だけでも

寒い日が続く
被災地の事を思うといたたまれない。

増してや、福島原発の近くの方々、なにが何でも生きて生き延びて下さい。
人生、死ぬ気でなんて事は無いんです。
生きたい。生き続けたいと思って自ら生き抜く事が大切です。
逃げるが勝ち。正にその一言に尽きる。と私は思っている。
私は助けに行けません。でも、逃げ出した人の助けに手を貸すことはできます。

ローカルニュースによれば、富山に縁もゆかりもない人たちが何人か逃げてやってきています。
中越地震のあった新潟を避け、原発のある石川を避け、消去法ながら富山を選ばれたそうです。でも、それでいいと思います。
富山の人は逃げてきた人に対し親切に対応します勝手ながら私が保証します。
小矢部市役所を目指す方、クロスランドタワーって言う高さ100mのタワーが目印です。

誰か!子供達だけでも助けてあげて!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

花粉症

東北地方太平洋沖地震のあった11日あたりから、風邪に似た症状に悩まされている。
耳の鼓膜付近に違和感があり、鼻の奥がムズムズ、水鼻にクシャミ、それに頭痛と・・・
で、眼がショボショボまで加わった。ついに花粉到来である。花粉症が芽を覚ましました。

さて、本日福島第一原子力発電所で大変な事故が発生した。
高濃度の放射線が漏れ続けているらしい。
避難指示や屋内待避指示などが出ているみたいだ。聞くところによると遠くに逃げたいが、ガソリンがなく逃げられないのが現実らしい。20km圏内にも取り残された人たちがいるが助けに行くにもガソリンがなくて助けに行けないらしい。
ただただ、涙。

原子力発電所から出る放射性物質は原子炉内では高温の気体で 大気中に出ると冷えて細かいチリのような物になるそうだ。
風に乗って運ばれ 体に付いた分には洗い流せばよいが、体内に入ると大変なことになるらしい。特に子供や若い女性に影響が大きいらしい。
花粉なら鼻水流してりゃいいですが、放射線はそんなわけにはいかない。東京電力の事故対応の説明は希望的対応策で楽観的であるようですが、安全 安全とは言っておきながら、そのようにはなっていない。裏目裏目の悪い方向に動いているとしか見えない。
原発周辺は大変危険な状況である。と思う。せめて未来ある子供たちだけでも 早急に脱出させることはできないんだろうか。事は先手先手で行うべき段階にきてると感じる。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

東日本大地震

報道各社により若干違うが、東北地方太平洋沖地震を東日本大地震とかって言い始めてる。
なんで東日本なんだ?東北ではないのか?
で、東日本ってどこなんだ?
西日本に対しての東日本というなら あまりにも範囲が広すぎる。
天気予報でいう区分けでは、富山県も東日本に分類される筈。
東北地方太平洋沖地震では だめなんだろうか?

さて、輪番停電こと計画停電
テレビ、ラジオを見聞きしてると 勘違いが多いように思う。
無関係の私がとやかく言うべきでは無いのは分かっているが、言わずにいられない。
「(東北の)被災者のために(関東で)協力しなくっちゃ」っていう人が少なからずいる。というか結構いそうな感じです。
これ違うんじゃないかと思う。東北地方に建てさせてもらっていた東京電力の原子力発電所が被災を受けて電力を供給できなくなった。だから東京電力管内で電力不足が生じるために停電するのだと私は理解している。

ところが、東京電力から被災地の東北電力へ電力を融通してあげるので東京で電力が不足気味となるため、それが原因で停電すると思ってる人が少なからずいるみたいだ。悪気はないんだろうが、やぱり違うんじゃないか。と思う。
東京へ電力を送るための原子力発電所が他県で事故を起こし大変大きな迷惑を掛けているのだから「協力」ではなくて「ガマン」とかだと思う。お詫びがあってもしかるべきとまでは言わないが、

東京電力の社長をはじめとするトップは福島原発の現地に駆けつけ陣頭指揮をとるべきだと思う。東京で何が分かるというだろうか。どんな手段をつかっても現地で必死で作業する社員や協力会社の人たちの命をまず守るべきだ。
肌で感じることで分かること、現地でしか感じられない直感だってあるハズだ。
パラメーターとかを見るんじゃなくて 人命を直視するべきだ。

今日、2度目の水素爆発が起きた。明らかに爆発だ。平気で想定外と軽々しく言ってもらいたくない。3度目があっては絶対にいけない。
まずは、記者会見での「白煙が発生」みたいな他人事のようなものいいを改め はっきりと「爆発が起きた」と事実と本当のことを言ってもらいたい。


さて、テレビ ずーっと地震関連のモノばかり、昨日あたりからコマーシャルが流れるようになったが、気づけば公共広告機構・ACのモノばかり なぜ企業広告が自粛されているんだろう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

緊急地震速報

地震が頻発している。
私の住む 富山県小矢部市は、今日も春めいた平穏な日曜日を迎えている。おそらく地震の被災地にも同じ太陽が照り付けているハズだ。数日後には寒波がやってくるらしいので、今日、明日の晴れ間の救助活動が重要になってくると思う。ただただ多くの皆さんの救助を祈るのみです。

各都道府県の今後30年以内に、震度6弱以上の揺れに見舞われる確率 では、富山県内で地震が起こる確率はきわめて低いが、素人考えながら、今回の地震で日本周辺の地殻のバランスに変化が起こっており、誘発地震が日本のどこで起こっても不思議ではないのではと 思っている。そうでないにしても 余震にも警戒が必要である。しばらくは、緊張感をもって生活する事になりそうです。

地震の発生を知るうえで緊急地震速報はとても役に立つ。
ところで、テレビなどで流れる警報には、「緊急地震速報」「緊急警報放送」の2種類がある。
「緊急地震速報」は、チャンチャーン・チャンチャーンの警報音で始まり、大きな揺れの地震が予想された時に発表される。
「緊急警報放送」は、ピロピロピロ~ン・ピロピロピロ~ンの警報音で始まり、津波警報などが発表された時に行われる。
この他にニュース速報として発表されることもあるようです。

緊急地震速報は、自宅に居るときにはテレビを付けておけば、とりあえずは見られます。就寝時もテレビをつけっ放しにしておくと すぐに情報を知ることができきます。クルマなどで移動中にはFMラジオで知ることができます。

次に放送局により情報の範囲についても違いがあるみたいです。NHKは、日本国内すべての都道府県を対象に流すみたいです。一方、地元ローカル局は、地元の都道府県が対象となる場合のみ行うようです。状況により使い分けすると便利です。

緊急地震速報に対応した機器もいくつか発売されています。

地震速報機 EQA-001 31308

地震速報機 EQA-001 31308

  • 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ
  • メディア: ホーム&キッチン



アイリスオーヤマ 緊急地震速報機FMラジオ放送報知音連動型 EQA-101

アイリスオーヤマ 緊急地震速報機FMラジオ放送報知音連動型 EQA-101

  • 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ
  • メディア:



山善(YAMAZEN) 地震津波警報機 YEW-R100

山善(YAMAZEN) 地震津波警報機 YEW-R100

  • 出版社/メーカー: 山善
  • メディア: ホーム&キッチン



この他 携帯各社もサービスを行ってるようです。
NTT ドコモ 緊急速報「エリアメール」

au 緊急地震速報

ソフトバンクモバイル 緊急地震速報

無料なので対応機種をもってる方は利用しないてはないと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

2011-03-12 東北地方太平洋沖地震

平成23年3月11日 14時46分 宮城県沖を震源とする とても大きな地震が発生した。
110312-051429.jpg
その時、私は富山市内のビル3階の職場でデスクワークをしており、小さいなが数十秒から1分近いゆっくりとした横揺れを椅子の座面から感じた。
最初は緩やかにグラグラと、途中わずかに激しく大きな力でユッサユッサと揺れたように思う。明確には判らなかったが、縦揺れ波に続き横揺れ波が到達したのではないかと思う。
仕事の手を止め テレビをつけると すでに地震情報が流れてアナウンサーが津波に注意するよう言っていた。15時何分ごろだったろうか、宮城県内のどこかの漁港の水面がゆっくりと上昇する津波の状況が映し出された。続いてその後の映像は、不謹慎ながらまるで映画のCG映像を見ているような想像を超えるモノであった。しかし、それは正に実際に起こっていることであり、目を覆う光景であった。
しばらくは他人事のように見ていたが、日本国内の自分に流れるのと同じ時間の自分とは離れた場所で起こっている事実であり、次第に事の大きさ重大さに気付き始める。

富山県内の被害は仕事関係を確認した限りでは幸いにして無かったようである。富山県内では野外に居た人たちの多くは地震があった事にさえ気づかなかったようで こちらからの電話で地震の発生を知ったようであった。

いつもより遅めの帰宅をし、テレビを見ると更に被害の状況は拡大し深刻になっていた。
テレビの状況とは裏腹に ここ富山、私の住む小矢部市では いつもと変わらない時間が流れている。テレビを見なければ地震が起こったことさえ知らずじまいであっただろう。
ただただテレビを見守るしかなく、それが現実である事に涙が出てきた。

テスト信号で誤動作ばかりしていた「緊急地震速報機(イリスオーヤマ EQA-001)」が今日は何度も作動している。
この機械はFM放送をスピーカoffで常にモニタリングしており、震度5弱以上の地震が想定された時に流れる、緊急地震速報の警報信号音の波形を感知するとスピーカをonにし大音量で地震速報を知らせてくれる仕組みである。
民法FM局の周波数にセットしておくと 地元の都道府県内の警報を知らせてくれる。NHK-FM局にセットしておくと、全国の地震速報を知らせてくれる。
通常は民法FM局にセットしてあるのだが、非常事態となった昨夜からはNHKにセットしなおした。
110312-051415.jpg
まさかこんな機械は必要ないだろうと思っていたが、赤い警報のランプがいったい何度点灯したろうか。

今朝の小矢部市は、晴天の青空が広がる春めいた平穏な土曜日である。
雪解けがずいぶんと進みそうであるが、この先に本当に春が待っていてくれてるのだろうか。
余震はしばらく続くと言う。私に何ができるのか。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

ガソリン値上がり中ですが

ガソリンの価格が上昇中らしい。
が、走れば燃料は減るので本日給油しました。
110310-173448.jpg

燃料の残量は2目盛りで走行距離は500km。

110310-173756.jpg

ガソリンは23.75L入りました。
支払いは3610円。

20110310185111.jpg

前回の給油の時点で大幅値上げ済みだったので、今回は前回からわずか1円の値上がりにとどまりました。リッターあたり152円です。

気になる燃費は、21km/L前半
20110310185241.jpg

少し悪化しましたが、雪が降って燃費を稼ぐことのできる下り坂で 雪渋滞が多かったこともあったりしたので まあこんなもんでしょう。

日中は暖かかったし、駐車場を出るときはまだ天気が良かったのでオープンで帰ってきたのですが、給油した頃までは快適だったものの、山道にさしかかると寒いのなんのって、
風が変な方向から吹いていて ヒーターがまったく効きません。足元にまで北風が吹き込み 暖かい空気を全部さらってゆきます。たまたま持っていたネックウォーマーで何とか助かりました。
家に近づく頃には雲行きも怪しくなってきて、厚くどす黒い雨かとおもったら雪が降ってきて・・・・。
110310-181854.jpg

あー寒かったですわ。
春はまだまだ先ですね。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

スマートタンブラー当選

スマートから送られてくるフリーペーパー「スマート スタイル」のアンケートに答えていたらしく、回答者の中からの抽選に当たり、タンブラーが送られてきました。
110305-113935.jpg

すっかり忘れていたと言うか、まったく期待していなかったんですが、久しぶりの懸賞品に なんだか嬉しくなってしまいました。
さて、何を呑みましょうか。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

寒さ逆戻り

110304-071748.jpg

油断してました。寒さ真冬に逆戻り。
あたり一面 銀世界です。
久しぶりの雪道ドライブ。勘が戻らないのでESPが作動しっぱなしです。
もっとも、暖かい日が続いていたところへ雪が降り積もったので、アイスバーンにもならず、シャーベット上に積もってるだけなので 滑りやすいのは当然ですけどね。

念には念をで用心し、車間距離は長めで安全運転を心がけますが、年度末だからでしょうか、後ろから煽られます。ノロノロ運転で先が詰まってるので私を煽っても無駄なんですけど・・・。
そんなわけで 煽られたら無理せず先を譲ります。申し訳ないですが、先行車が煽られ役になりました。後ろから見ると煽りグルマは、ブレーキの多発運転が癖なのでしょうか ランプが片方キレてますね。片方だけピカピカピカピカブレーキランプが点滅してます。アクセルとブレーキのペダルを交互に踏んでるのでしょうかね、朝から忙しそうです。止まったり発進したりと これも忙しそう。追いつかなければブレーキを踏まずに済むし、忙しくならずに済むのにって思います。
渋滞具合が見通せる雪道でそんなに急いで どうしたいんでしょう?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。