SSブログ

おやべの白いたい焼き

101030-114320.jpg

今日は小矢部市農業祭がクロスランドおやべでありました。

で、新聞で事前告知のあった たい焼きを食べてみました。

カスタード、りんご、かぼちゃの3種類の餡がありましたが、すごい人気でカスタード味は売り切れ、どれも2個以上買うには予約が必要とのことで、かぼちゃ味を1つ買って食べてみました。

ホクホクしたかぼちゃが入っているのかと思って噛り付くと、中からふんわりとしたかぼちゃクリームが出てきました。カスタードクリームの食感で味がかぼちゃといった感じです。米粉のもっちりとした皮ととてもよく合います。
おかず(料理)という先入観がありましたが、完全なお菓子です。
で、和菓子ではなく洋菓子ですね。

これは名物になりそうだと思いました。

富山県知事が新車を購入

寒いです。
一気に冬がやってきました。
立山が初冠雪を記録しました。
101027-073223.jpg
クルマの外気温計の最適気温は5.5℃と今シーズンの最低気温を示しました。

さて、そんな寒い日に、新聞各社の朝刊は、新しく購入したという富山県知事の公用車について一斉に記事しました。
概ね「県財政の厳しい折、1490万円も高価な公用車はいかがなものか」といった内容で統一されている。
101027-182513.jpg
そういった批判は専門家に任せる事にして、私が注目したいのは、「燃費」です。

新聞記事からの断片的情報が次のとおり
・レクサスハイブリッド(1490万円)を購入
・センチュリーに比べ300万円高い
・環境配慮車はレクサスしかない
・センチュリーに比べ、燃費は約4割以上改善する
・年間19万円のガソリン代が節約できる
・15年乗れば差額300万円の元は取れる
・以前のセンチュリーは11年間で14万kmを走行
・雪道、山道、災害現場への安全性を保てることを重視
・動く知事室としての静謐(せいひつ)性も考慮

以上から、逆算してみる。
まず、年間走行距離
 140,000km÷11年=12.700km/年

センチュリーに比べレクサスは、燃費が4割改善する。で改善分が19万円/年なので
センチュリーの年間のガソリン代は、19000/0.4=475000円となる? ひーぃ!この時点でびっくりです。

ガソリン代を130円/Lと仮定し、センチュリーの年間の消費ガソリン量を計算
=475000/130=3650L ん?平均10L/日ですか。燃費20km/L以上走るスマートなら、毎日200km以上移動ができます。

で、センチュリーの燃費を計算
12,700/3650=3.48km/L うーっ!悪すぎ。

さて、レクサスの消費ガソリン量=3650×(1-0.4)=2190L
レクサスの燃費=12,700/2190=5.80km/L
で計算は合ってるか? ハイブリッドという割に悪すぎませんか?

ちなみに、カタログ燃費は、センチュリーが7.8km/Lで レクサスが12.2km/Lで、燃費の乖離率は48%となる。しかし、いくらなんでもこれは悪すぎる。1日中アイドリングしているのだろうか?ってレクサスハイブリッドはアイドルストップ付いてないのかな?
これまでの計算は間違ってるっぽい。

カタログ燃費で比べると7.8/12.2=0.64
お!お! 4割改善は、カタログ燃費によるもなのか?
ん?レクサスについてはカタログ燃費で計算しているかもしれない。
として計算したほうがよいのかな?
レクサスの年間ガソリン代12,700/12.2×130=135,000円/年
センチュリーの年間ガソリン代 135,000+190,000=325,000円
センチュリーの燃費 325,000/130=2500L 127,000/2500=5.08km/L
んー。こちらのほうが現実的か・・・。
でも、燃費改善が4割どころか6割も改善するが・・・。
わからん。どんな計算してるんだろう?

さて、15年で元をとるらしいので12,700×15=190,500km
お!お! すばらしい!20万km近くも乗り続けようというのですね。
トヨタのセンチュリーは11年で老朽化し買い替えとなりましたが、レクサスなら100年だって100万kmだって大丈夫でしょう。って、え?15年先も知事で頑張るつもりなのですね。富山県に骨を埋める覚悟と捉えるべきなのでしょうか?
ハイブリッド用のバッテリーが15年20万kmちゃんと持つのかも知りたいところです。

変な言い訳せずに、格に見合ったクルマだ!文句あっか!と言ってしまった方が潔い気もしますが・・・。

いずれにしても、レクサスなんて私には夢のまた夢の話でございます。

越中富山で越前ガニ

家でぼーっとテレビを見ていたら電話が掛かって来た。
「北海道物産展がどうのこうの・・・」と言っている。
なにやら「小矢部、砺波、南砺のお客様からカニが捕れたら連絡が欲しいとの要望が多いので電話でお知らせしている」のだと言う。なんと北海道の方は親切なんでしょう。
そのまま、ぼーっと聴いていると「富山だと越前カニが獲れるでしょうが、今回は、通常1万5千円で販売しております、北海道の大変珍しい花咲ガニのご案内を・・・」と話しがつづく。
北海道を協調しつつも、地元の地名、話題を織り交ぜて親近感を持ってもらい、カニを売りつけようと言う作戦らしい。つまり、勧誘電話だ。

しかし、私の記憶では、富山でカニと言えば、新湊港が思いつきまして、そこで獲れるズワイガニ(越前ガニ)は、そのまま「ズワイガニ」と呼んでいると記憶している。以前は富山のズワイも名のとおりがよい越前ガニと便宜上呼んでいたかもしれないが、確か、数年前から福井で獲れたズワイガニにのみ越前ガニのブランドタグが付けられることとなり、ズワイなら何でも越前ガニとは呼べなくなったハズである。逆に新湊でもブランド化を目指し、越前ガニに対抗し、新湊産を示すブランドタグを付けるようになったとテレビで見た事がある。ので、「あの、こちら富山では越前ガニは獲れませんよ、越前カニは福井ですよ」と教えて上げました。

ところが、その電話人が「いえいえ、そんなことはございませんよ。富山もすべて越前ガニですよ」とやんわりとこちらを否定するではありませんか。
この野郎!こちとら、ただぼーっとテレビを見てるんじゃねえんだぞ!地元ネタをちゃんとチェックしてるんだ!せっかく教えてやってるのに否定するとはどういうこったい!
と言う訳で、相手をしているのも嫌になったので電話を切りました。

ちょっとネットで調べてみたら 北海道物産展を名乗る勧誘電話で粗悪なカニを売りつける被害が生じているようである。もしそれだったのだとすれば、ズワイガニなら産地がどこだろうが、全てを高値で売れる越前ガニと呼びたい気持ちがあるのも納得できる。

ちなみに、富山では、高価なズワイガニよりお手頃価格のベニズワイガニのほうがポピュラーかもしれない。

で、花咲ガニってどんなカニ?美味しいの?

あ、壊れてる

101022-070141.jpg
あ、高速道路のアンダーパス手前の高さ制限のゲートが壊れてる
い、痛そうーぉ

ナイトアンドデイ

101017-114512.jpg
ナイト&デイを観てきました。

スマートロードスターが出てるので、あるところでは噂の映画です。が、残念、スマートロードスターの出演時間は意外と短く で、思ったよりも目立たない役でした。
出番は、クライマックスのカーチェイスシーンではあるのですが・・・。なんで地味な黒とかなの?なんで赤でないの?それは、主役が乗るバイクの色とカブるから・・・。

さて、映画ですが、単純に面白!です。
娯楽アクション映画ですかねぇ? ラブコメディー映画と表現すると言い過ぎですかね。
力を抜いて気楽に見られる笑いが多い楽しい映画でした。
ザク切りだけどしっかり煮込んであるスパイスのきいた単純明快なカレーと言ったところでしょうか。
損した気分にさせない仕上がりにベテランの凄さがあると思いました。
で、トムクルーズが相変わらずカッコいい。私ごときがこう言っちゃなんですが、おじさんでしょう?

タイトルの「ナイトアンドデイ」の「ナイト」が「night(夜)」でなく「knight(ナイト)」であるところがミソでして、娯楽だと油断していると、ストーリーを見失ってしまうかもしれません。
私は吹き替え版を観たのですが、期待もなしに観たので完全に油断してしまいました。
で、「デイ」の意味は?

しかし、以前も書いたかもしれないが、TOHOは映画館の運営を分かってない。
家のテレビでなく、わざわざ映画館の大画面を観に来ているのに、上映前のCMがテレビと一緒の使い回しでそれがローカル企業のもの。いつも家でテレビ見ているのと変わらないので、気分が盛り上がらない。救いは、最近、地デジ画質で9:16サイズとなり、大画面に耐えうるようになったことか。
相変わらず、空調が上手く効いてないので暑いのが気になる。とにかく変な事が気になって映画に入り込めない。なんとかしてほしい。
ワーナーマイカルは、こんなことなかったのだが・・・。

NaviComputer

NaviComputerというのを見つけました。
ウィンドウズモバイル用の無料?地図ソフトです。
20101011183720.jpg

オンライン表示もできますが、
20101016091119.jpg
予め地図をダウンロードしておけばオフライン表示する事もできます。
初期設定ではショボイ地図にアクセスしてしまうのですが、設定ファイルを書き換えることでgoogleマップとかにアクセス出来るようになり、表示したマップをダウンロードすることができます。
20101016080717.jpg
hybridZERO3にインスロールしました。山奥などのWillcomの電波の届かない場所でもオフラインで地図が利用できます。

もちろんGPSによる位置表示も出来ます。ルート検索やルート案内機能はありませんが、簡易ナビとして、たとえば自分が乗車中の電車が何処あたりを走っているかって事を知る事が出来ます。
20101015215006.jpg

ログも残せるので 旅の記録も残せそう。
20101016080726.jpg

燃費伸びず

101014-160457.jpg おっ! 久しぶりに燃料計のメモリが残り1個になりました。いつもは余裕をもってメモリの残り2個で給油をしていますが、タイミングを逃してしまい、給油マークが点滅し始めました。点滅表示に弱い私としては少々焦りを感じるのですが、残量5.0Lの表示にひと安心。まだ100kmほど走れる計算です。 ですが、さっそく給油に行きました。 101014-160909.jpg


このところ燃費は22km/Lに届かないくらいで安定。
熱い夏が終わり、燃費が伸びる秋を実感する暇もなくそろそろやってくる冬に突入してしまいそうです。
20101014205114.jpg

101010

20101010101010.jpg
今日は2010年10月10日で10並び
更に大安で日曜日 3連休の中日でもあります
記念にケータイ画面をスナップ

ハイブリッドって・・・

ついに発売されたフィットハイブリッドって得なの?

簡単な計算をしてみる。
100,000km走らせるとして ガソリン代は120円/Lで、カタログ燃費で比べてみる。
ハイブリッド 100,000/30×120=400,000円
13G 100,000/24.5×120=489,795円
差はわずか9万円弱

日本車の場合、実燃費は悪くなるのが常識なので、カタログ燃費との乖離率をハイブリッドを70%、13Gを77%として計算しなおしてみる。
ハイブリッド 100,000/30/0.7×120=571,428円
13G 100,000/24.5/0.77×120=636,098円
差は縮まり6.5万円ほど。

ハイズリッドシステムのコストが約20万円らしいですから、自動車所得税や自動車重量税などの優遇分を加えてみたところで元は取れない。20〜30万km乗り続けるとなんとか元が取れそう。バッテリがどれほど持つのか分かりませんが。

こんな簡単なこと 私だけでなく多くの人が考えるのではないかと思う。
ホンダ車内からも心配の声が出ているみたい。
東京新聞 国内最安『フィット』HV 燃費・価格競争激化へ

あえて、比較しやすいフィットにハイブリッドを導入した理由はいったい・・・
となると、フィットハイブリッドのメリットは燃費ではなく 別のところにあるということか?
ん???
ハイブリッドで最安値 それだけで売れるとしたら・・・。

日暮れが早まってキンモクセイ

101008-174649.jpg

日暮れの時間が早まってきました。
帰宅時は、職場の駐車場からライトオンでスタートです。
西へ向かって帰る私としては、西へ沈む太陽が早々と山に沈んでしまっている事は、太陽が眩しくないのでオープンで走るのにとても都合が良いのです。
で、今日のように晴れの日だと空気が暖かいので気持ちいい。

今の時期は、オープンで走っていると どこともなくキンモクセイの香りがしてきます。
辺りは暗くなっているので何処からかはわかりませんが、なんだか得した気分です。

まろやか熟成ヱビス

101003-183200.jpg
気になっていたまろやか熟成ヱビスを呑みました。
とても優しいフルーティーな喉越しです。
飛鳥IIでしか味わえないのを限定販売だそうです。

船の旅はかなり昔に一度だけ、富山から神戸までを「ボランティアの船」っていうので乗った事があります。
ボランティア研修を受けながらの旅でしたが、天気に恵まれた3〜4日間で とにかく時間がゆっくりと流れた想い出があります。今後もし時間とお金に余裕が出来たら世界一周は無理ですが、日本一周の船の旅にでも出てみたいです。
で、デッキでこのヱビスを呑めば きっとまた違う美味しい味がするんだろうな。

ヱビスは、金のヱビス、白のシルクヱビス、緑のヱビス<ザ・ホップ>、黒のヱビス<ザ・ブラック>、錆の匠ヱビス、朱のヱビス超長期熟成、橙の琥珀エビスと7種を呑みましたが、今回の青のまろやか熟成は、今までのどのヱビスとも似ていないけど、でもやっぱりヱビスであることのわかる味です。
次は何色のヱビスでしょうか。
※色は私の勝手な見た目で書いてます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。