SSブログ

歩行者に注意

100730-073347.jpg

通勤路に新たに看板が設置されました。神通川を渡るのに富山大橋の県道を使ってるんですが、その県道へと合流する堤防道路側に新たに看板が設置されました。
「歩行者に注意」という看板。これって、クルマを運転する者にとって基本中の基本である言葉だとおもんですが、この看板が設置されるって富山のドライバーのモラルが相当低いってことです。
ですよね?だって、この道路って抜け道的なルートで、恐らくカーナビのルート案内では選択されないだろうから、つまり、地元の人しか使わない道ってわけです。かつ、殆どが通勤などで毎日同じように通ってるんですから、初めてならともかく、毎日通過してて、危険を感じない訳がない。



ここでは、現在の富山大橋の隣で新富山大橋を工事中で、道路の両側に工事用の囲いがあり、見通しの悪いところなのです。
さらに、神通川を渡るために、人が集まってくる。県道側の歩道や路肩側には、通勤や通学の歩行者や自転車、バイクなどがたくさん行き来しています。
なので、堤防道路側から県道に合流しようとするクルマは細心の注意が必要な場所なんですが、ほとんどのクルマは停止線で止まらず、一気に歩道をまたぐように車道が見渡せる場所まで進みます。
抜け道なので、とにかくせっかちなクルマが多いのでしょうか、隙あらば、止まらずに県道の渋滞にノンストップで割り込もうと言う訳です。県道側が優先道路なので、いくら渋滞中でも安全に合流できる事を確認できるまで待たなければならないのに

さて、県道側は橋詰のため坂道です。つまり、下りの自転車はもちろんですが、上りの方向の自転車だって勢いを殺さないようスピードをつけて路肩側を走っています。
ので、出会い頭の事故が起きそうなことは容易に想像できます。おそらく大ケガには至らずともクルマと自転車の接触事故または、自転車がクルマを避けて転倒する事故が多発している場所だと思われます。
実際に、クルマを脇にとめドライバーが自転車の高校生になにやら示談を持ちかけているような光景を何度となくみかけます。(不思議な事にここで事故処理の警察官をみたことは一度もありません。)

そんな危険な場所なので 私は、停止線でしっかりと止まり、そろりそろりとクルマの鼻先を少し歩道に出して止まり存在を主張し、さらに顔をフロントガラスにいっぱいに近づけて左右を確認、人や自転車が居ない事を確かめつつ 更にそろりそろりとクルマを進め安全を確かめているのですが、それでもヒヤリとしたことは何度もあります。
ところが、ほとんどが先を急ぐがあまり、安全を確かめることなく歩道を無視して県道に出たがるクルマばかりだから、私のようにチンタラやってると後方からクラクションの嵐の毎日なのです。

優先道路である県道側も渋滞でノロノロ運転のため、お人好しの県道側のクルマが脇道である堤防側のクルマに道を譲る場合が多いのです。譲られた堤防側のクルマは、譲った側を待たせてはいけないとクルマを進ませてしまいます。そこで安全確認が疎かになることもあるみたいです。
そうとう危険な場所なのに どうすれば ああも大胆に歩行者、自転車を無視した運転ができるのかが不思議でしたが、ついに看板が設置されました。

ってことは、もしかしたら、大きな事故が起きてしまったのかもしれません。

さらに、見通しが悪かった工事用の囲いも
100730-073532.jpg
交差点付近は白いカバーが撤去され、ずいぶんと見通しがよくなりました。
100730-073522.jpg
(写真は県道上から撮影)

目隠しとなっていたカバーがなくなり見通しがよくなった事により、さらに無謀なクルマが増えそうな気もするのですが・・・。死亡事故が起きないことを祈るばかりです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

あ!増えた

100724-173050.jpg
ピンクのが増えました
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

燃費改善傾向

燃費改善傾向です。

今回は、前回の給油から550kmも走行してしまいました。
給油量が気になるところ・・・。
100716-173655.jpg
24.66リットルでした。

燃費は、22km/L台をキープ。
梅雨時でエアコンをガンガン使っていた割にマズマズの結果です。
20100717083315.jpg
グラフをみると上下しているものの 燃費は改善傾向のようです。

さあ、夏がやってきました!
ので、おもいっきりオープンを楽しみたい。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

梅雨明けか?

100717-113555.jpg
いっきに夏の陽射し
暑い シートが熱く焼け座れません
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

梅雨

100715-074348.jpg
梅雨前線が日本列島にかかり、雨が降り続いている。
一週間以上オープンで走っていないのでストレスが溜まってます
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

全国一斉地デジ化テスト

100704-180051.jpg

昨日、全国一斉地デジ化テストの放送があるというので、テレビの2画面機能で両方を映してみた。
左が地デジで右がアナログです。

我が家では、未だに32型のブラウン管テレビが現役です。
10年ほど前のテレビですが、購入時に地デジ化(ハイビジョン化)を見込んで、一応D4端子付きのハイビジョン対応テレビを選んでいたので、それに外付けのテレビチューナーを繋げています。
いまのところ 特に不満無し。壊れるまでこのままの予定です。

そんなわけで、我が家では金持ちの印である住宅エコポイントやエコカー減税はもちろんのこと、中流庶民の印である家電エコポイントとも無縁のままです。
しかし、使えるものを大事に使う。これが一番エコだとも思うんですが・・・。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

地震速報

100705-062649.jpg


今朝、緊急自身速報機が突然に鳴りだした。びっくりした。
試験放送で鳴りだした事は何度かあるが、今回はまったくの誤動作のようです。

この機械は、電源ON状態で放送を受信しながら消音状態で待機するFMラジオで、緊急地震速報のチャイム音を感知すると セットした音量でラジオの緊急地震速報が流れる仕組みです。
つまり、ラジオ地震が放送をモニタリングしており、地震速報のチャイム音が流れるとラジオの音量を上げてくれるんです。でチャイムに続いて放送なれる地震速報のアナウンスが聴こえるという訳です。

いろいろあるこの手の機械は、月額料金が必要だったり、高価だったりしますが、これは、実売6千円と この手の機械としては格安で手軽なため、1つ常備しているのですが、本当に活躍する日が来ない事を祈るのみです。
実際になったらどうすればいいんだろう。


地震速報機 EQA-001 31308

地震速報機 EQA-001 31308

  • 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ
  • メディア: ホーム&キッチン



アイリスオーヤマ 緊急地震速報機FMラジオ放送報知音連動型 EQA-101

アイリスオーヤマ 緊急地震速報機FMラジオ放送報知音連動型 EQA-101

  • 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ
  • メディア:



ユピテル 緊急地震速報受信システム Takusu-V オプション(子機) TY-TV12-1

ユピテル 緊急地震速報受信システム Takusu-V オプション(子機) TY-TV12-1

  • 出版社/メーカー: ユピテル
  • メディア: ホーム&キッチン









緊急地震速報アダプターEEW100

緊急地震速報アダプターEEW100

  • 出版社/メーカー: 株式会社アレクソン
  • メディア:



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。