SSブログ

ETC取り付け

今更ながらETC車載器を取り付けることにしました。
何故かといえば!来月初めに琵琶湖周辺で行われるスマートロードスターだらけのイベントに参加する為です。

流石に100km以上の距離をシタミチで行くのは大変なので高速道路を利用することとなるのですが、
高速道路料金を計算すると
小矢部~栗東 250.6km 5,600円
彦根~小矢部 205.6km 4,800円
往復で合計10,400円の高速道路料金が掛かります。

しかし、ETC休日特別割引ならば なんと!たったの2,000円で済んでしまうのです。
つまり!8,400円以下で車載器を取り付けられれば、すぐに元が取れるって計算です。

本来、車載器は3,000円程度が適正価格と思われますが、なかなか値下がりしません。
お金を払う為に機械を買う?どんな理屈なのか未だに理解できないのです。誰が得するの?お金を迂回させてその手数料をピンはねし、かつ支払い道具でも儲ける。なんとも手の込んだ上手い仕組みを考えたものです。で、批判の矛先を躱すために 経済対策といいながらETCだけ割引です。でも割引分は国が国民の税金から補填するので 更に儲かる。これって何とかに追い銭してるみたですね。
早く無料化して欲しい。

ETCに関しては文句は沢山ありますが、割引には勝てません。
早速、安いETC車載器を探しましたところ ありましたありました。
セットアップ込みで6,880円 それに送料600円を加えて 合計金閣が7,480円
1,000円少々ですが、まあ、この際ですから恩恵に預かりましょう。
結局、使っても使わなくても自分にもツケは回って来るのですからね。

火曜日に注文し、水曜日に必要書類をメールしましたら、木曜日に商品が届きました。なんと便利な世の中でしょう。で、さっそく本日、取り付け作業を行いました。

まずは、アンテナ。
説明書にはフロントウィンドウのバックミラー付近に貼り付けると書いてありますが、配線の取り回しに内張りを剥がしたり、と大変そうなので そこは止めます。
スマートは幸いフロントウィンドウが寝ておりダッシュボードカバーの上でも空が開けていますので、ここのカバー裏に貼り付けることにしました。
分解方法はいたって簡単。
SANY4243.JPG
マイナスドライバーでハザードのスイッチ部をこじ開けまして、更にその奥のネジを2本外すと 目的のカバーが外れました。
SANY4246.JPG
カバーの裏に養生テープでアンテナを仮止めして 取り合えずアンテナ設置は完了。

次に電源です。
電源コードはプラスとアースの2本のみ。小学生でも出来る簡単な作業のハズ。
アクセサリソケット奥の配線から分岐させて電源の接続完了、アースも近くのアース配線に接続。
はいはい これでお終い。かと思ってましたら、電源が入りません。
どうやら、抵抗が大きすぎて電流が流れないようです。

そんな訳で 安易な解決方法!!じゃじゃ~ん
ヒューズ電源です。
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/dentori_fuse.php
SANY4250.JPG
お値段 たったの428円でした。これで 千円の恩恵が 五百円に目減りしましたが、作業は至って簡単。ヒューズを抜いて差し替えるだけでした。ボディーアースもちょうどヒューズボックスの近くにありましたので そこに共締めして作業終了。最初からこの方法でやれば良かった。

無事に車載器の電源が入りました。
SANY4254-1.JPG
あとは、無事に感知するかテストドライブですが、本日はここまです。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。