SSブログ

明日に備えて

いよいよ スマートイベント前日となりました。
オイル交換は出来なかったけど せめてと思い
ガソリン満タン給油のついでにタイヤの空気圧を調整してきました。

高速道路が殆どなので 若干高めの空気圧にしました。

燃費は、21km/Lでした。

明日は、集合場所まで270kmの道のりを10時までに到着ということで 若干余裕をもって朝6時前の出発の予定です。
天気が一寸心配。


“スマートビッグイベントin福井!”開催迫る。

スマートビックイベントin福井!の開催日が迫ってきた。
http://blog.so-net.ne.jp/ari_flog/2007-06-28
私の要望で集合場所まで代えてもらったので参加しないわけにはいかない雰囲気だし・・・。

そうでなくても 昨秋にロードスターに乗り換えて スマート熱が再発している状態でもあるので、多くのスマート乗りの皆さんとお会い出来る機会は逃したくないという気持ちもあり 参加せねばと意気込んいたのですが、なかなか参加申し込みの方法が分からなかった。
開催日は迫るし、気持ちは焦るし、地域活動が忙しくパソコンに触れる時間も少ないし、仕事で失敗つづきで週末休めないかも・・・と焦っていたら

みんカラのメッセージ機能でお誘いのメールが1週間前に届いているではありませんか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/297698/
よくよく調べると “キンキスマートクラブ”さんのサイトから申し込みというか 参加表明をすることとなっていることが分かりました。
http://www.mag-factory.com/kinki%20smart.club%20top.htm

ってな訳で遅れましたが 仕事を放っぽりだしてイベントに参加することを決意しました。
参加のみなさん よろしくお願いします。

残念ながら土曜日のみの参加ですが、集合場所の琵琶湖大橋米プラザからBBQまで 御一緒させていただく予定です。

ああ、出発前にオイル交換したかったなぁ。


メーターパネル内にスパナマーク

お久しぶりです。
夜な夜なの活動で寝不足続き やっとやっと生きていたので 更新を怠ってました。
たいしたネタもなかったのですが・・・。

さて、今朝 エンジンを掛けると メーターパネル内にスパナマークが表示されてました。
数日前から その存在に気配を感じていましたが、疲れていたのであまり気にも留めてませんでした。

走行距離1万kmまで 残り900kmとなり サービスインターバルインジケータがオイル交換の時期を教えてくれているようです。

初めてのオイル交換ですが、仕事が忙しくなかなか交換に行けそうにありません。どうしよう。


燃費悪化!天気不安定。

今朝、燃料を給油しました。
暑い日が続き 日中にエアコンをガンガン効かせて走る事が多かったため 燃費は、ベストから1割の悪化の20.9km/Lでした。

ただ、ガソリン価格が若干下がっていたことが、少し救いになりました。

今日の天気は不安定で 昼過ぎからカミナリ交じりの局部的な強い雨が降っていました。
帰り道でも、視界が遮られるくらいの雨がソフトトップを強く叩きつけ 雨漏りするのではと心配しましたが、なんとか雨漏り無しで帰ってこられました。
フロントライトだけでなく、リアフォグも点けて走りました。

フロントガラスには撥水剤を塗ってあります。

サイドとリアには親水剤を塗り 水膜で視野を確保できるようにしています。


夜な夜な

最近 夜な夜な なにやら致しております。
いわゆる地域活動っていうやつです。

帰りは 夜中の11時ごろ
満天の星空の下で 屋根と窓を開け放つと 心地よい風が舞い込みます。
クルマを降りて 今さらながらペルセウス座流星群を探してみるが見付からず。

夜な夜な 疲れたノドを癒してくれるのは これ↓

“よなよなエール”(いただきもの)
でした。


暑さのピークは越えたか?


まだまだ暑い日は続きますが、夜になると冷んやりとした風が吹くようになりました。
夜はエアコン無しでオープン走行が楽しめます。


ある踏切に差し掛かると、バーが下りました。

まずは、金沢方面の上り列車。

続いて、富山方面の下り列車。

JR北陸本線は、大阪方面が“上り”です。北陸新幹線が建設中ですが、上りはどっちになるんでしょうか?


人体の不思議展へ行って来ました。


数年前から全国を周って開催されている“人体の不思議展”がこの夏、富山へ来ていると聞き 行って来ました。

うわ~ぁ。ショッキングでした。
いやいや、今までに観たどんな博物館とかよりも一番興味深い内容だったのです。
しかし、他人が注射されているのを見てるだけで体がムズムズして気分が悪くなる体質と言いましょうか、白衣を見ただけで血圧が上がって興奮する体質(いやそう言う意味でなくて)といいましょうか、そんな体質なので・・・。って事ではないんです。気持ち悪いとか 怖いとかって言うんじゃなくて なんなんでしょう。

きっと、理解を超えた現実を前にして 私の頭が付いてかなかったんでしょうね。
改めて人体って不思議だと再認識をさせられましたよ。

富山市民プラザ


暑~ぃ。

夏なのだから仕方ないけど 暑い。

外気温36.5度。(クルマに乗り込んだ時には37.5度でした。)
富山は雪国で涼しいと思われがちですが、夏はしばしば暑さ日本一になるのです。

スマートロードスターの外気温センサは、(たぶん)左側のサイドエアインテーク内にあり 路面の照り返し熱などの影響は受けないハズですから、本当に空気が36度に暖まってるってことです。

しばらく、窓とルーフを開け放って 風をあてて車体を冷ましてみましたが、送風口からは、熱風しか出てきません。もちろん、ハンドルもシートも熱く焼けています。
我慢も限界ってことでエアコンスイッチをオン。窓は閉めて、ソフトトップは開けたままで走行してみました。
これ、なかなか爽快です。
頭の上には、真っ青な空がひろがり、すこしだけ白い夏雲が見え隠れ。

送風口からは、ヒンヤリとした冷気が・・・。
走行中は、窓さえ閉めておけば巻き込みは少なく 冷気が逃げて行くことはありません。
停車した時も 冬の熱気が上空へ逃げて行くのと違って、重たい冷気は室内に留まってくれるみたいです。
開放感と快適空間が絶妙なバランスで調和しました。(自己満足)

ただちょっと、助手席側の送風口が無駄に冷気を出してるのが気に掛かる。

そこで、えぃ!と回してみたら、なんと!ダンゴムシの様にくる~んと回転し閉じました。知らんかった、新発見。


夜もいいね

暑い。汗だくだくで 昼に3回シャワーを浴びました。

暑い夏は、夜風を感じながらのオープン走行が楽しい。
夜空に星がキラキラと輝ききれいです。
もちろん、安全第一運転です。


これ何だ?


若い人は「これなんですか?」って聞いてきます。
電子制御漬けの現代のクルマにあって、この異様なオブジェ?
始めて見た人が驚くのも無理はありません。

で、おおかた予想は付いているハズなのですが、「ドアミラーの角度調整レバーだよ」って教えてあげると、トドメを刺されたように「えーーーーーーーっ!」って驚きます。

それで、次に必ず「触ってみてもいですか?」って言ってきます。
別に断る理由もないので「どうぞ」っていいますが、このレバーのこと 私は勝手に“XXX”と名づけているので複雑な気持ちになります。

スマートはコンパクトなので助手席側のレバーへも楽々手が届きますし、ミラーの調整なんてそうそう頻繁にするものでもないのこれで十分です。


調子に乗ってリアウィンドウにも・・・。

NEWスマートのティザー広告でしょうか?
http://www.smart-j.com/smartroad/smartroad.html
「スマートはまだまだ走り続けます。」
「To be continued...」なにやら意味深。



昨日のつづきです。
ガラスルーフの中央には、可動式のサンスクリーン用レールがあり、スダレサンシェード取り付けの障害となります。

ので、その部分はカットしてください。

さて、調子に乗ってリアにもスダレサンシェードです。

リア用は少し加工が必要です。
そのまま、ウィンドウサイズに合わせて切り取っただけでは、目が細か過ぎて後方の視界が遮られてしまうため、間引いてから型取りすると 後方視界も保たれます。


スダレシェード

以前に乗っていたスマートシティークーペ(MC01L)は、開放感あるガラスルーフでした。
別名 金魚鉢とも呼ばれ、ガラス張りのため 夏は 強い日差しで室内が焼け 凄く暑かったです。
そんな暑さを少しでも和らげようと考えたのが スダレを利用したサンシェードです。

作り方は簡単。ガラス面+前後の挿し込み白の長さにスダレを切るだけです。
切ったスダレをルーフの隙間を利用して差し込み完成です。
コツは 引き戸を立て込む要領で、後方の隙間へ多めに差し込んでおいてから 前方の隙間へスライドさせます。
材料費は300円ほど。
お手軽でリーズナブルでしょぉ。


燃費やや落ち ガソリン価格急騰

今朝は曇り空、給油日和ってことで 給油しました。

今回は、ちょい乗り的な効率の悪い乗り方が多かったり ちょっとタコメーターの針の動きを楽しんでしまたり 昼間にエアコンで涼んだりしたので 燃費はあまり期待していたなったですが、20km/Lを超えていましいた。
こまめなアイドリングストップが効果ありだったのか?
はたまた、あまりの暑さに クルマにとっては常にホットスタート(暖機済み)のベストな状態だったのか?
なにはともあれ21.7km/Lは満足です。

ただ、値上げ続きのガソリン価格 なんとかならないでしょうか。

数円づつジリジリと上がっており感覚的には麻痺してますが、グラフにすると みごとにウナギ上りに値上がりが続いています。
ここまで、上がった事ってあったでしょうか?
そろそろ限界か・・・。次の対策を考えなければ。


ありゃ  8月になってました。

暑いですねぇー。って思っていたら もう8月になってるじゃありませんか!
いやー すかーっと梅雨明けしてくれなかったから、体が夏モードになってませんでした。

夏っていっらた 海。
海水浴ですよ。行かなくっちゃ!!
塩水に体をつけて、暑い太陽で皮膚をあぶって消毒です。
半分冗談ですけど、海水浴をしておくと 来シーズンの花粉症が軽くなるんです。
しかし、休日ごとにイベントが・・・。
なかなか海水浴にいけません。


最近、ただのオープンカーでは刺激が薄れてきました。
やっぱ、フロントガラスもじゃまだなぁー なんてこと思ったりします。

夏、こんな↑クルマも楽しんだろうな。
クロスブレード。やっぱ、これを造っちゃうって凄いよ。

なーんてこと 考えていられるのも 日本が平和なおかげ。
平和に感謝!!
戦争反対!!

ではでは・・・。


AT車のエコドライブ

スマートは、機械式クラッチをもつセミAT車です。だからシフトチェンジ時にはクラッチの接続ショックがあります。このショックがどうも日本のユーザーには違和感があるようで、なかなか受け入れられない原因のようです。
ただ、トルコン式と違い 滑る感じがなく、アクセルスロットルに比例してエンジンが回り、それがタイヤに伝わっているというダイレクト感があり、慣れるとこのアクセルスロットルを微調整する感覚が楽しくなってきます。また、スリップロスがないので燃費向上にも貢献しているのだと思います。

ところで、日本車のAT車は、とても滑らかにシフトチェンジし加速します。
が、殆どのドライバーは、それを良い事にアクセルワークが乱暴で 助手席では発進時に大きく頭を揺すられる事が多いです。

その原因がトルクコンバータです。流体クラッチとも呼ばれ、機械的には直結しておらず 必ず滑りが発生し、アクセルワークに対し駆動力が発生するまでにタイムラグがあります。
殆どのドライバーは経験的にその事を知っており、意識せずにタイムラグ分を上乗せしてアクセルを余分に踏み込みます。多少乱暴にアクセルを踏み込んでも、滑りで吸収してくれるため大きな衝撃は発生しません。
そんな事をしている内に感覚は麻痺しアクセルワークはいい加減となり、スタートから かなり多目に踏み込んで目標のスピードに達した時点でアクセルを緩める運転へと変わってゆくのだと思います。

アクセルワークがオンとオフのスイッチとなったクルマに乗ると、同乗者は発進時に大きく頭を揺すられることとなるのですが、この状態のクルマが多いこと多いこと。
交差点で観察すると 発進時にほぼ全てのクルマのボンネットが数センチ浮き上がります。で、同乗者の頭が前後に揺れています。その現象は、スタジアムの観客によるウェーブのように後方へと伝達されます。その光景は、みごとと言おうか、滑稽と言おうか、まぁ一度観察してみて下さい。

続けて観察してるとアクセルワークがオンとオフのクルマは、ブレーキ操作もオンとオフになるようです。
停車時には、ボンネットがぐぐっと沈み込み 完全に停車と同時にポンと跳ね上がります。もちろん同乗者の頭は大きく揺れます。

オートマチック車といっても 全てが自動では無く 変速だけが自動なのです。やはり変速に合わせドライバーがアクセルを微調整する必要があるのです。その事に気づいた時 燃費が少し改善しはじめるのです。

オートマだから燃費が悪いのではなく、あなたの運転が乱暴なのが原因かもしれませんよ。


盆踊り大会

今日は、第14回クロスランド盆踊り大会&花火大会がありました。

台風や雨が心配されましたが、なんとか晴れ間が広がった午後7時。
クロスランドおやべの半径100mの円形芝生広場に中央に組まれたヤグラを中心に 市内の保育所と婦人会への動員により 大きな盆踊りの輪が二つできました。

私はといえば、やっぱりこれでしょう。

生ビール。(歩きながら少しずつ飲んでたら こんなに減りました。)
ちょっと離れたベンチに腰掛け、冷たいビールをグビっ。
当然、1杯で終わるつもりはありませんが、2杯目を買いに行くころには生ビール売り場に長蛇の列が出来るのは昨年経験済み。ビール1杯に30分も待たされるほど辛い事はありません。
そこで今年の新兵器 じゃじゃ~ん

My缶ビールです。それも2本用意してきました。幸せ~っ。
手酌ですが のんびりビールを楽しみました。
あー 夏ですねぇ。

生ビール1杯と缶ビール2本を飲み乾した頃 辺りはすっかりと夕闇につつまれ

花火大会の始まりを待ちます。

混雑が嫌いなので 帰りの渋滞が始まる前に 近くの堤防に移動したころ 花火大会が始まりました。
小さな打ち上げ花火ですが、それには訳があって クロスランドタワーの高さ100mの展望台から見ると ちょうど目の前に開く花火が楽しめるんだそうですが、そこはかなりの混雑らしいです。
私は、妻の運転するクルマの窓から のんびりと楽しみました。

クロスランドおやべ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。