SSブログ

信号は青だけど赤です。


信号のある交差点での一コマです。
進行方向の信号が青に変わり、私のクルマの前方のクルマが動き始めました。
しかし、1mほど進んで ブレーキを掛けました。
よくある フェイントです。うっかりしていると追突事故を起してしまいます。

あたり前のことですが、信号が青に変わったからといって 信号待ちしていたクルマが一斉に発進できるわけではありません。
先頭のクルマから順番に発進し、順番が来て始めて発進できるのです。
タイミングの目安として 1台が発進して次のクルマが発進するまでの間隔が約1秒。
前に5台のクルマが居れば、信号が青に変わって5秒後に発進できます。
で、発進後 交差点に通過するのに同じ5秒かかります。

対向車線の交差点の先頭のクルマが直進してきて、自分のクルマとすれ違う頃が、自分の発進のタイミングという事になります。

また、例えば、30秒間隔の信号だと、前方に20台のクルマがいると、発進までに20秒、交差点通過までに20秒の合計40秒必要ですので、その間に信号は赤に変わるため通過できません。
慌てず やわやわと徐行で進みましょう。

だいたい、このような事をあらかじめ 想定しておくと イライラしたりしなっくて済むので安全運転ができます。
それと 無駄にアクセルを踏んだりすることなく スムーズに加速が出来るので省燃費にもつながりますよ。

交通学でも ある地点を通過する1時間あたりクルマの台数(交通容量)は 速度に関係なく経験則で約1800台とされています。
1分あたりでは、30台。
30秒では、15台。
この目安を知っていれば、渋滞の交差点 何度目の青で通過できるかも計算できます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

秋のドライブシーズンまた値上げ? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。